新・実学ジャーナル 9月号(2010年9月発行)
![]() |
本誌は、東京農業大学及び東京情報大学での取り組みや、産・官・学が連携した 様々な研究やその成果について、報告・解説します。「先端分野の開拓者」を目指す両大学の研究と、建学の精神である「実学」教育との統合によって、より創造的な研究・教育を推進すべく、その理念を「新・実学」と表現しています。
※ご覧頂くためには「adobe reader」が必要です。
|
ページ
表紙 |
目次 |
表紙裏面 |
東京農業大学の沿革 農山村再生フォーラム 16市町村長ら一堂に |
1~2 |
産業・文化の再編、活性化を 門間敏幸 |
3 |
〔掲示板〕東京農大との連携、16市町村に ほか |
4~6 |
東京農大「先端研究プロジェクト」報告(中) コケ植物の乾燥耐性機構を究明 坂田洋一 |
6 |
〔ほん〕食料・貿易・環境の計量分析 グリーン・エコライフ |
7 |
シリーズ・身近な物質(62) デンプン③ 米を磨く 中西載慶 |
8 |
|
9 |
|
裏表紙 |
小田急線車額(9月号) 世界学生サミットポスター ほか |