新・実学ジャーナル

新・実学ジャーナル 12月号(2009年12月発行)

No.68 12月号表紙

本誌は、東京農業大学及び東京情報大学での取り組みや、産・官・学が連携した 様々な研究やその成果について、報告・解説します。「先端分野の開拓者」を目指す両大学の研究と、建学の精神である「実学」教育との統合によって、より創造的な研究・教育を推進すべく、その理念を「新・実学」と表現しています。

 

※ご覧頂くためには「adobe reader」が必要です。

ページ

 

表紙

目次 (115kb)

表紙裏面

東京農業大学の沿革 「多摩川源流大学」展 (186kb)

1~3

食料自給率向上のために(3)

自由な市0場競争への道筋 板垣啓四郎
1ページ(211kb)/2ページ(220kb)/3ページ(192kb)〕

4~6

北海道で「フードマイスター」育成 永島俊夫

4ページ(205kb)/5ページ(228kb)/6ページ(186kb)〕

6

〔ほん〕森林づくり四季 , 免疫力を高める野菜 (186kb)

7

シリーズ・身近な物質(55) ミネラル③ 神経細胞とミネラル 中西載慶 (199kb)

8

〔ひと〕地域再生にエミュー導入 新たな畜産資源をめざす 渡部俊弘さん (240kb)

9

東京農大ものがたり(68)今昔編⑰ 生協 秋岡伸彦 (267kb)

裏表紙

小田急線車額(12月号)   総武線快速車額(12月) 食品香粧学科のポスター(118kb)