新・実学ジャーナル

新・実学ジャーナル 10月号(2008年10月発行)

No.56 10月号表紙

本誌は、東京農業大学及び東京情報大学での取り組みや、産・官・学が連携した 様々な研究やその成果について、報告・解説します。「先端分野の開拓者」を目指す両大学の研究と、建学の精神である「実学」教育との統合によって、より創造的な研究・教育を推進すべく、その理念を「新・実学」と表現しています。

 

※ご覧頂くためには「adobe reader」が必要です。

ページ

表紙 目次 (92kb)
表紙裏面 東京農業大学沿革・校友会パンアメリカン大会 (147kb)
1~2 食育は地域社会の連携で 上岡美保 〔1ページ(189kb)/2ページ(138kb)〕
3~4 食品廃棄物の資源循環促進を 牛久保明邦 〔3ページ(173kb)/4ページ(173kb)〕
5 シリーズ・身近な物質(43) タンパク質① 卵はタンパク質の王様 中西載慶 (174kb)
6 〔ひと〕鈴木俊さん 東京農大国際食料情報学部教授 (233kb)
7 生物関連など新技術創造へ 東京農大の知的財産保護活動 (169kb)
8 〔掲示板〕●米大陸6か国在住の交友が交歓 
●世界初、母の卵子から雄のマウス誕生 
(149kb)
9 東京農大ものがたり(56) 今昔編⑤ 学卒移民 秋岡伸彦 (201kb)
裏表紙 小田急線車額・東京情報大翔風祭ポスター・東京農大収穫祭ポスター (136kb)