ブックタイトル2019年度学生ハンドブック

ページ
99/220

このページは 2019年度学生ハンドブック の電子ブックに掲載されている99ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2019年度学生ハンドブック

― 99 ―『履修編』を読むにあたって■履修するということ 大学で授業を受けるためには,自ら科目を選び登録しなければなりません。この一連の行為を「履修登録」といいます。「履修登録」していない科目は,試験を受ける資格がありません。また,成績(評価)が付くこともありません。従って,正しく履修登録しないと,進級することも卒業することもできないのです。 この「履修編」は,みなさんが本学で学ぶうえでのガイドブックとして作成しており,カリキュラムや授業・試験などの内容や,さまざまな手続き,決まりごとを掲載しています。履修登録する際には,別途配付した「履修のてびき」を併せて熟読し,自分の将来計画・資格取得等を充分考慮して「履修登録」してください。 本学では,みなさんへの伝達事項(呼び出し・時間割発表など)は,「学生ポータルサイト」または「掲示」で行っています。まず「学生ポータルサイト」を見る習慣を身に付けてください。さらに,各種手続き・提出物に関しては,提出期日を必ず守ってください。卒業後,実社会での諸手続きの期限は実に厳格です。この社会に適応する意味においても在学中から「締切日1日前の提出」を心がけてください。掲示等を読んでもなお分からない場合には,窓口(世田谷キャンパス=教務課/厚木キャンパス=学生教務課)で相談してください。 授業科目の履修にあたっては,各自の学修目的及び所属学部・学科の教育目標を十分理解し,それを基本にした上で,慎重に行なってください。■学生諸君への注意事項1 「学生ポータルサイト」・「掲示板」を必ず確認すること2 履修登録やレポートなどの提出期限を守ること(締切後は受け付けない)3 電話やメールでの問い合わせは,原則として受け付けない4 窓口の業務時間は次のとおり(質問・相談等は業務時間内に行うこと)  〔平日〕世田谷キャンパス 8:30~19:30(?17:00) 厚木キャンパス 8:30~17:00 ※時間外は受け付けません ※(  )の時間は授業日及び追試験・成績相談日以外の業務時間です■学部・学科等の名称の短縮表示・表示順番について 学部・学科等の短縮名と表示順は次頁のとおりです。