ブックタイトル2019年度学生ハンドブック
- ページ
- 36/220
このページは 2019年度学生ハンドブック の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2019年度学生ハンドブック の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2019年度学生ハンドブック
― 36 ―住所変更 本人や保証人の住所・電話番号・携帯電話番号等に変更が生じた場合は,万一の事故や,大学からの緊急の連絡が確実に届くように,直ちに学生ポータルから各自で変更してください。通学定期乗車券発行控(学生証裏面の貼付シール)の住所欄の変更は,学生課(厚木キャンパスは学生教務課)で毎年度新しいシールを発行しますので,自分で貼り替えてください(後述の「通学定期券の購入」を参照)。 授業料等通知送付先の変更 授業料等通知送付先(保証人または本人)に変更が生じた場合は,直ちに学生ポータルから変更してください。保証人変更届 保証人を変更した場合は,所定の「保証人変更届」用紙に記入のうえ,学事課(厚木キャンパスは学生教務課)に届け出なければなりません。なお,保証人の変更には,新しい保証人の署名・捺印が必要となります。通学定期券の購入 通学定期券を購入する場合は,各駅の定期券発行所で申込用紙に記入のうえ,学生証(裏面に「通学定期乗車券発行控」を貼付)を添えて提出すると購入できます。「裏面シール」の通学定期乗車券発行控欄が一杯になったときは,新しいシールを交付いたしますので,学生課(厚木キャンパスは学生教務課)に申し出てください。 なお,学生証以外に「通学証明書」を提出しないと定期券が買えない路線があります。「通学証明書」の必要な学生は,学生課(厚木キャンパスは学生教務課)に学生証を添えて申し込むと発行されます。※その他の路線についても,「通学証明書」の要求があれば,その指示に従って購入してください。また,2つ以上の路線使用の場合は最寄り駅の指示に従ってください。※クラブ活動やアルバイト等の目的では,通学定期券を購入することはできません。学 割 証(学校学生生徒旅客運賃割引証)○世田谷キャンパス農大アカデミアセンター2Fの証明書自動発行機で発行します。〔稼働日〕 大学業務日 〔稼働時間〕 8:30?17:00○厚木キャンパス研究棟1階の証明書自動発行機で発行します。〔稼働日〕 大学業務日 〔稼働時間〕 8:30?17:00 自動発行機が故障して使用できない場合は,学生課(厚木キャンパスは学生教務課)窓口で発行しますので申し出てください。学生証(カード)裏面シール(通学定期乗車券発行控)20XX年現住所20××年度東京農業大学通学区間発行年月日期間発 行 駅発行年月日期間発 行 駅通学定期乗車券発行控~~