ブックタイトル2019年度学生ハンドブック

ページ
35/220

このページは 2019年度学生ハンドブック の電子ブックに掲載されている35ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2019年度学生ハンドブック

各種相談窓口と取扱内容― 35 ―各種証明書・届出書類学 生 証 学生証は「東京農業大学学生」としての身分を証明する唯一のものです。 学生証は試験を受けるとき,学割証,定期券,その他各種証明書の申込みや受け取りのときに必要であり,常時携帯しなければなりません。紛失・破損しないよう十分注意してください。万一,紛失・破損した時は,学生課(厚木キャンパスは学生教務課)で「学生証再交付願」(有料3,000円)を提出し,速やかに再発行してください。 改姓(名)した場合も改姓(名)届を学事課(厚木キャンパスは学生教務課)に提出した上で学生証の再発行を受けてください。この場合は無料です。 また,定期試験の時に学生証を忘れた場合は,当日のみ有効の「仮学生証」(有料500円)を学生課(厚木キャンパスは学生教務課)で発行します。 なお,海外渡航に際し「外国語学生証」が必要な場合は,大学生協で「国際学生証(有料1,750円)」の発行申請をしてください。(見  本)       学籍番号は8桁の数字により表示され,この番号は在学中変わることはありません。授業出席時,試験を受けるとき,各種証明書の発行等に使用しますので,正確に記憶してください。4 0 2 9 9 3 2 1   〔学籍番号の構成〕????????? 学科 入学年 番号〔402は農学科,99は2099年入学,321は学科内番号〕 学生証の氏名表記について,氏名の文字に旧字体,異体字,俗字等が含まれている場合,機械処理上,その文字表記をJIS規格第一水準及び第二水準の範囲内の文字に置き換えて表記します。なお,JIS規格第二水準の範囲内の文字に置き換え出来ない文字を含む場合は,姓・名ともすべて「カタカナ」で表記します(漢字圏の留学生にあっても同様の取り扱いとします)。 学生証をはじめ各種証明書,学内掲示,配布物等,すべての氏名表記も同様に置き換えます。※置き換え文字の一例「髙」     →  高        「吉」     →   吉        「﨑」      →  崎「 瀨」     →  瀬         「 齋」     →   斎        「 栁」     →   柳「濵」     →  浜        「廣」     →   広        「德」     →  徳「隆」     →  隆        「桒」     →   柔                   など見 本【学生証の保管方法の注意】学生証は携帯電話,交通カード等と一緒に保管すると磁気が破損し,使用できなくなります。また,ICチップが内蔵しているため,折り曲げたり,強い衝撃を与えないように,保管してください。