ブックタイトル2019年度学生ハンドブック
- ページ
- 32/220
このページは 2019年度学生ハンドブック の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2019年度学生ハンドブック の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2019年度学生ハンドブック
― 32 ―通学方法世世田谷キャンパス・厚厚木キャンパス事 項取扱い窓口摘 要参照頁公共交通機関世 学 生 課厚 学生教務課<通学定期の購入について>ほとんどの交通機関は学生証(裏に通学定期乗車券発行控を貼付)で購入できます。駅等の窓口で,特に通学証明が必要となった場合は申し出てください。36自転車自転車通学には窓口での申請が必要となります。(「自転車通学について」参照)22オートバイ厚木キャンパスのみ,受付をしています。(「オートバイ通学について」参照)23旅行や帰省のときは世世田谷キャンパス・厚厚木キャンパス事 項取扱い窓口摘 要参照頁学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)世 学 生 課厚 学生教務課自動発行機で発行します。(稼働日:大学営業日)平日8:30~17:0036団体旅行割引証課外活動や研究室等での団体旅行学費について世世田谷キャンパス・厚厚木キャンパス事 項取扱い窓口摘 要参照頁授業料通知送付先変更届世 学 事 課厚 学生教務課送付先に変更が生じた場合は,直ちに学生ポータルから変更してください。36学費延納願世 経 理 課厚 学生教務課本人・保証人連名で提出してください。所定用紙が取扱い窓口にあります。38経済上の問題・事故・事件・その他のトラブル世世田谷キャンパス・厚厚木キャンパス事 項取扱い窓口摘 要参照頁奨学金を受けたいときは世 学 生 課厚 学生教務課日本学生支援機構及び民間団体の奨学金など39~41悪徳商法・その他のトラブルどんなことでも相談に乗ります。プライバシーは守ります。25~28