ブックタイトル2019年度学生ハンドブック

ページ
177/220

このページは 2019年度学生ハンドブック の電子ブックに掲載されている177ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2019年度学生ハンドブック

― 177 ―第21条 卒業の要件は,本大学に4年以上在学し,別表第一に掲げる各学部各学科所定の授業科目を履修し,別表第ニに定める124単位以上の単位を修得するものとする。2 前項の要件を満たした者については,教授会の意見を聴き学長が卒業を認定する。3 卒業の時期は,学年の終わりとする。ただし,第1項の規定による卒業に必要な要件を前学期で満たし,前学期において第2項の規定により卒業を認定された者については,卒業の時期を前学期の終わりとすることができる。4 学長は,卒業を認定した者に対して,学部別に次の学位を授与し,学位記を交付する。学   部学 科学   位農学部全学科学士(農     学)応用生物科学部全学科学士(応用生物科学)生命科学部全学科学士(農     学)地域環境科学部森林総合科学科生産環境工学科造園科学科学士(地域環境科学)地域創成科学科学士(農     学)国際食料情報学部国際農業開発学科食料環境経済学科国際バイオビジネス学科学士(国際食料情報学)国際食農科学科学士(農     学)生物産業学部北方圏農学科海洋水産学科食香粧化学科学士(農     学)自然資源経営学科学士(経  営  学)5 学位を授与された者が,その名誉を汚辱する行為があったとき,又は不正の方法により学位の授与を受けた事実が判明した場合は,学長は,教授会の意見を聴いて学位の授与を取り消すことができる。第3節 定員,入学,転学,転学部,転学科,留学,    休学,退学及び除籍(入学及び収容定員)第22条 各学部の入学定員及び収容定員は,次のとおりとする。2 前項に定めるほか,編入学を設ける学部学科の編入学定員は,次のとおりとする。(農学部)入学定員編入学定員収容定員農学科170 名- 680 名動物科学科140 名- 560 名生物資源開発学科125 名- 500 名デザイン農学科123 名- 492 名計558 名- 2,232 名(応用生物科学部)入学定員編入学定員収容定員農芸化学科150 名- 600 名醸造科学科150 名- 600 名食品安全健康学科150 名- 600 名栄養科学科120 名- 480 名計570 名- 2,280 名(生命科学部)入学定員編入学定員収容定員バイオサイエンス学科150 名- 600 名分子生命化学科130 名- 520 名分子微生物学科130 名- 520 名計410 名- 1,640 名(地域環境科学部)入学定員編入学定員収容定員森林総合科学科130 名- 520 名生産環境工学科130 名- 520 名造園科学科130 名- 520 名地域創成科学科100 名- 400 名計490 名- 1,960 名(国際食料情報学部)入学定員編入学定員収容定員国際農業開発学科150 名- 600 名食料環境経済学科190 名- 760 名国際バイオビジネス学科150 名- 600 名国際食農科学科110 名- 440 名計600 名- 2,400 名(生物産業学部)入学定員編入学定員収容定員北方圏農学科100 名10 名420 名海洋水産学科80 名- 320 名食香粧化学科80 名12 名344 名自然資源経営学科90 名5 名370 名計350 名27 名1,454 名(入学の期日及び入学許可期間)第23条 入学の期日は,4月1日とする。2 入学を許可する時期は,4月1日から4月30日までとする。(入学資格)第24条 入学することができる者は,次の各号のいずれかに該当する者に限る。 (1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む。) (3)外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 (4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者 (5)専修学校の高等課程で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者 (6)文部科学大臣の指定した者 (7)高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。) (8)本大学において,個別の入学資格審査により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めたもので18歳に達した者( 入学志願者の提出書類)第25条 入学志願者は,入学願書,出身学校長から提出される調査書及び入学に必要な証明書を提出しなければならない。2 前条第4号及び第5号に定める者についての提出する必要書類は,別に定める。学則・諸規程