ブックタイトル2019年度学生ハンドブック
- ページ
- 110/220
このページは 2019年度学生ハンドブック の電子ブックに掲載されている110ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2019年度学生ハンドブック の電子ブックに掲載されている110ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2019年度学生ハンドブック
― 110 ―注1.通算GPAは毎学期末に算出します。注2.再履修した場合は1科目としてカウントします(ダブルカウントしない)。注3.再履修した科目のGPは,最新の評価に基づく値で算出します。3 履修成績表各学期に履修した授業科目の成績は,次の学期の授業開始前に学生ポータルサイト(「あなたの履修」)にて開示します。4 成績証明書成績証明書には,「秀」・「優」・「良」・「可」の合格した授業科目(科目名・単位数・評価)と通算GPAを記載し,不合格の授業科目は記載しません。5 成績相談学期毎の成績発表後に実施します。詳細は「履修のてびき」で確認してください。進 級1 1年次から2年次への進級判定(休学者を除く)1年次終了時に卒業要件に関わる修得単位数が20単位未満の場合に行います(学則第35条第1項第2号に該当するものとみなして退学を命ずることがあります)。2 2年次から3年次への進級基準(休学者を除く)2年次終了時に,卒業要件に関わる修得単位数が50単位未満の場合には,3年次への進級を認めません(原級または学則第35条第1項第2号に該当する退学となります)。3 3年次から4年次への進級基準(休学者を除く)3年次終了時に,卒業要件に関わる修得単位数が90単位未満の場合には,4年次への進級を認めません(原級または学則第35条第1項第2号に該当する退学となります)。4 進級者の発表年度末(3月中旬)に進級確定者を掲示板で発表します。在学期間 本学に在学できる期間は,休学期間を除いて8年です。卒業・学位記1 卒業要件卒業に必要な単位数は「124単位」です。