平成16年度農工会活動 | |
平成16年度農工会講演会報告 | |
平成17年2月18日(金)11時より、本学一号館112教室において、農工会主催の講演会を開催しました。今回の講演会では、今春に定年により退職される3名の先生方の記念講義を拝聴する機会を設けました。 まず、玉木先生よりこれからの日本農業の展望について,老年層が生産活動できる枠組みが必要であり,その具体的な提案を新たな機械システムの導入の観点からの提案についてご講演いただきました.続いて,吉村先生より,長年携わってこられた厚木農場での実習教育・研究活動を基に,農大の変遷や歴史について語って頂きました.3人目の講演者として,鬼塚先生より,これまでの長年の研究生活のなかで,特に印象に残っておられる研究論文にまつわる経験についてお話しいただきました.先生方の講演を拝聴しようと駆けつけた150名の学生および教員は,先生方のご講演を熱心に聞いておりました. 最後に、3名の先生方のご指導にたいして感謝の意を込めて,農工会より記念品と花束の贈呈をして本講演会は終了致しました. 3名の先生方,本当に長い間,お疲れ様でした. |
|
当日の様子は こちら(サムネイル) こちら(スライドショー) | |
平成16年度農工会見学会報告 | |
![]() ![]() |
|
当日の様子は こちら(サムネイル) こちら(スライドショー) | |
平成16年度新入生学外オリエンテーション | |
平成16年4月9日から10日の1泊2日の旅程で,新入生学外オリエンテーションに行って来ました.農工会では,オリエンテーション期間中に開催されるスポーツレクリエーションを主催しております.本年度も新入生の親睦を深めることに大きく寄与したと思われます.当日の様子はこちらでご覧いただけます. | |
COPYRIGHT(C)2000-2004 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE.
ALL RIGHTS RESERVED.
http://nodai.ac.jpに掲載の内容・写真の無断転載を禁じます。
すべての著作権は東京農業大学に帰属します。