小梁川 雅 (こやながわ まさし) | ||
![]() |
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科 環境建設システム分野 建設システム工学研究室 教授 |
|
連絡先 | ||
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1 | ||
TEL:03-5477-2344, FAX:03-5477-2620, Email:elric@nodai.ac.jp | ||
略歴 | ||
研究テーマ | ||
信頼性を考慮した構造物の設計法 | ||
構造物の建設には必ず不確実性が存在している。使用する材料の強度などの特性や構造物に加わる力の大きさとその種類等は必ず変動するものであり、これらの変動によって構造物が破壊することのないように、一定の安全率 を考慮することで設計が行われている。しかしこの方法では過大設計を招くことが多い。本研究では変動の要因とそ の影響の度合いを定量的に把握することによって、合理的な 設計法を確立することを目的としている。 | ||
コンクリートの特性 | ||
コンクリートは建設材料として最も一般的に用いられる。しかしこの材料に関しては未だその特性が完全 に把握されているわけではない。また最近では透水、保水、より高度な耐久性といった新たな付加価値が コンクリートに求められている。 本研究ではひび割れを自己補修するコンクリートの開発、透水性および保水性を有するコンクリートの 開発、コンクリートの疲労現象の解明等からコンクリートの特性を明らかにしていくことを目的としている。 | ||
講義担当科目 | ||
農業 農村工学会、土木学会、コンクリート工学協会 | ||
所属学会 | ||
建設システム工学、土木材料学、鉄筋コンクリート工学、PRINCIPLES OF ENVIRONMENT AND AGRICULTURE |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
COPYRIGHT(C)2009-2010 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE.
ALL RIGHTS RESERVED. |