略歴

昭和46年4月 東京都江東区立大島中学校教諭(昭和58年3月まで)

昭和58年4月 東京都立教育研究所において東京都教員研究生(昭和59年3月まで)

昭和59年4月 東京都江戸川区立松江第五中学校教諭(平成1年3月まで)

平成1年4月 東京都教育庁指導部長期研修生(平成1年6月まで)

平成1年7月 東京都小金井市教育委員会指導主事(平成5年3月まで)

平成5年4月 東京都小金井市立公立学校教頭・同市教育委員会指導主事(平成9年3月まで)

平成9年4月 東京都港区教育委員会指導室長・教育センター長(平成12年3月まで)

平成12年4月 東京都教育庁指導部主任指導主事(副参事)(平成13年3月まで)

平成13年4月 東京都豊島区立第十中学校長(平成15年3月まで)

平成15年4月 東京家政学院短期大学教授 (平成20年3月まで) (教育原理、教師論、生徒指導論TU、特別活動指導法、教育実習指導、栄養教育実習指導、教育課程論、教育行政学、教育実習・栄養教育実習)

平成20年4月 東京農業大学教授 (現在に至る)

 

平成3年11月 文部省「特別活動」指導資料作成協力者(〜平成5年3月)

平成3年7月 東京都心身障害児交流活動地域推進研究校研究運営協議会委員(〜平成4年3月)

平成4年4月 日本特別活動学会員(平成15年8月〜平成18年7月 会報編集委員長)(平成18年8月〜 常任理事、事務局長)

平成9年4月 文部省特別活動推進状況調査協力者(平成9年4月〜平成10年3月)

平成9年7月 文部省児童生徒の問題行動等に関する調査研究協力者(平成9年7月〜平成10年3月) 報告書:「学校の「抱え込み」から開かれた「連携」へ」作成

平成11年4月 文部省「進路指導に関する総合的な実態調査」に関する調査研究協力者

平成15年4月 日本教育経営学会員(現在に至る)

平成16年10月 文部科学省委託「生徒指導上の諸問題に関する調査研究」協力者(平成16年10月〜平成17年3月)

平成17年4月 報告書:「生徒指導上の諸問題に関する調査研究報告書」 墨田区青少年問題協議会専門委員会委員長(平成18年3月まで)として、家庭教育パンフレット「おやこいっしょに」(小学校低学年用、同高学年用、中学生用)の作成

平成17年6月 埼玉県川口市いじめ問題対策協議会委員(平成17年6月〜平成19年3月)

平成17年4月 千葉県スクールアドバイザー (現在に至る)

平成17年7月 日本生徒指導学会員 (現在に至る)

平成18年4月 渋谷区立原宿外苑中学校 学校評議員 (現在に至る)

戻る

更新:平成20年4月.