農大といえば!!ヘルシー満腹すずしろ御膳♪♪

栄養科学科 3年  高城 晴絵

食事バランスガイドDE賞

イメージ 食事バランスガイド特別賞 作品
「農大といえば!!ヘルシー満腹すずしろ御膳♪♪」
作品に関するコメント
<ひよこ豆入り玄米ご飯> 白米よりもビタミン・ミネラル、食物繊維が豊富な玄米にしました。ひよこ豆のホクホクな食感、思わず箸が進んでしまいます。そこに抜群に合う、ゴマ塩を振りかけて召し上がれ。
<ゆで大根のゆずみそがけ> 農大といえば大根!!ということで、大根料理をたくさん取り入れました。大根に十分に火が通るまで煮て、香りのいいゆず味噌をかけて食べます。彩りを加えるために、かいわれ大根の緑を足しました。
<黒豆おろし大根> 大豆の栄養と、黒豆ならではのアントシアニン効果をバッチリ含んだヘルシーメニューです。おろし大根にポン酢でさらにさっぱりと。しらすと桜海老の塩気もいい具合です。
<さっぱりすずしろサラダ> 大根を使用した、シンプルなサラダです。ポイントは手作りのしそドレッシング。ミキサーで混ぜるだけで簡単に出来てしまいます。味は市販のドレッシングと比べものにならない位おいしい!!ドレッシングは作ってから3日間ほど冷蔵庫で冷やして寝かせておくと、さらにおいしくなります。
<茄子と豚肉のオイスター炒め> 最高に相性のいい茄子と豚肉を使った炒め物です。オイスターソースでさらにうまみをプラス。にんにく・しょうがもきかせて香味豊かになります!ご飯が進む、一品となるでしょう♪
<栄養満点かぼちゃコロッケ> コロッケのポイントは、ひまわりの種を加えたことです!!欧米では日常的によく食べられているひまわりの種。日本ではあまり食べる習慣もなく、まだ広く浸透していません。しかし、このひまわりの種はとっても栄養素満点!!軽く炒ることでさらに香ばしく、食べやすくなります。軽く刻んでかぼちゃコロッケに加えます。味付けはいたってシンプルに。
<付け合わせ> 付け合せは彩り豊かになるように、トマトや梅干を加えました。キャベツは焼いて、焼きキャベツにします。塩であっさりと、素材のおいしさを味わっていただきます。
<揚げ車麩の具沢山お味噌汁> アミノ酸の一種であるグルタミン酸が豊富に含まれている車麩。全粒粉のものを使用するともっと体に優しくなります。そしてとってもおいしい!!!お味噌汁の具は、冷蔵庫にある野菜達でOK!!今回は、繊維たっぷりのごぼうも加えてみました。いろんな具を入れ、具沢山の満足お味噌汁が出来上がりました♪
ロイヤル(株)審査員コメント
ご自分でテーマを考えて決めてて良いです。また大根の苦味をとる工夫や柚子の香りがきっと合いそうと思います。
 調理方法

<ひよこ豆入り玄米ご飯>

  1. 玄米を炊くとき、ひよこ豆も一緒に入れて炊く。一緒にひとつまみの自然塩も入れる。炊き上がったら茶碗によそぎ、ごま塩を振りかける。

<ゆで大根のゆずみそがけ>

  1. 大根は皮をむき、2つに輪切りし、面取りをする。
  2. 鍋にたっぷりの水を入れ、だし用昆布を入れて弱火で大根をじっくり煮る。
  3. ゆずみその調味料を別の鍋に入れ、とろみがつくまでかき混ぜながら煮る。
  4. 大根が煮えたら「3」を上からかけ、かいわれ大根を散らして出来上がり。

<黒豆おろし大根>

  1. 煮た黒豆に、おろし大根をのせ、しらす干し、桜海老を散らす。 さらにかいわれ大根も散らし、ポン酢をかけて出来上がり。

<さっぱりすずしろサラダ>

  1. 大根、にんじんは細切りにし、塩をふりかけもんでおく。
  2. たまねぎ、しそをミキサーに入れ、みじん切りにする。さらに砂糖、塩、リンゴ酢、醤油、オリーブオイルを加え、一気に混ぜる。
  3. 「1」を軽く水切りし、盛り付け、出来上がったドレッシングをかけて出来上がり。

<茄子と豚肉のオイスター炒め>

  1. 茄子はザク切り、豚肉は1口大に、ピーマンは細切りにする。
  2. にんにく、しょうがはみじん切りにする。
  3. オイスターソース、鶏がらスープを合わせて溶いておく。
  4. 熱したフライパンに少量の油を注ぎ、溶き卵を入れて炒める。半熟状態で、皿に一旦取り出しておく。
  5. 同じフライパンに油をいれ熱し、にんにく・しょうがを入れる。キツネ色になったら、豚肉を加えて炒める。ピーマン、茄子を入れ、さらに炒める。塩で味付けする。
  6. 「3」を加える。蓋をし、茄子に野菜に火が通るまで中火で炒める。
  7. 「4」の溶き卵を加える。
  8. しょうゆを少量いれ、最後にゴマ油で香り付けし、出来上がり。

<栄養満点かぼちゃコロッケ>

  1. かぼちゃは1口大に切り、電子レンジで竹串が通るまで加熱する。加熱後、フォークでつぶしておく。
  2. たまねぎはみじん切りにしておく。ひまわりの種はフライパンで炒っておく。
  3. 熱したフライパンにバターを炒れ、たまねぎがしんなりするまで炒める。
  4. 炒めたたまねぎ、ひまわりの種、「1」のかぼちゃを合わせて混ぜておく。塩、こしょうで味つけし、小判型にまとめておく。
  5. フライの衣をつけ、熱した揚げ油で2分揚げる。

<揚げ車麩の具沢山お味噌汁>

  1. 車麩は水で戻し、だし汁、みりん、醤油を鍋に入れ、煮汁がなくなるまで煮詰める。ある程度冷めたら、片栗粉をまぶし、揚げ油を熱してキツネ色になるまで揚げる。
  2. 大根、にんじんはイチョウ切り、小ねぎは輪切り、ごぼうは細切りにしておく。
  3. 鍋にだし汁を炒れ、「2」の具を入れて煮る。
  4. 野菜に火が通ったら、味噌を溶き入れる。食べる直前に揚げた車麩を入れ、召し上がる。
イメージ1 イメージ1 イメージ1
イメージ1 イメージ1 イメージ1
イメージ1 イメージ1 イメージ1

<ひよこ豆入り玄米ご飯>

ひよこ豆…10g / 玄米…75g / 自然塩…ひとつまみ / ごま塩…少々

<ゆで大根のゆずみそがけ>

大根…80g / かいわれ大根…少量 / だし用昆布…1枚 / ゆず(絞り汁)…小さじ1 / 白みそ…大さじ2 / 砂糖…小さじ1 / みりん…小さじ1 / 酒…小さじ1 / だし汁…大さじ1

<黒豆おろし大根>

黒豆…・25g / おろし大根…15g / かいわれ大根…少量 / しらす干し…2g / 桜海老…1g / ポン酢…大さじ2

<さっぱりすずしろサラダ>

大根…30g / にんじん…15g / しそ…5g / たまねぎ…25g / 砂糖…少量 / 自然塩…少量 / リンゴ酢…少量 / 醤油…少量 / オリーブオイル…大さじ1

<茄子と豚肉のオイスター炒め>

茄子…30g / 豚肉…30g / ピーマン…10g / 卵…10g / にんにく…1g / しょうが…2g / オイスターソース…少量 / 鶏がらスープ…少量 / しょうゆ…少量 / 自然塩…ひとつまみ / ゴマ油…少量

<栄養満点かぼちゃコロッケ>

かぼちゃ…50g / たまねぎ…10g / ひまわりの種…大さじ1 / パン粉…適量 / 地粉…適量 / 溶き卵…少量 / 自然塩…ひとつまみ / こしょう…少量 / 揚げ油…適量

<付け合わせ>

キャベツ…15g / しそ…1g / 梅干し…7g / 自然塩…ひとつまみ / ミニトマト…1個

<揚げ車麩の具沢山お味噌汁>

大根…10g / 小ねぎ…10g / 車麩…4g / にんじん…10g / ごぼう…10g / まいたけ…15g / 片栗粉…適量 / 揚げ油…適量 / しょうゆ…少量 / みりん…少量 / 味噌…大さじ2 / だし汁…400g