日付 |
サークル・
クラブ名 |
大会名 |
成 績 |
2012.03.24 |
チアリーダー部 |
USA Nationals in Japan 2012 |
【Cheerleading部門】 3位 特別賞(ベストCheer Up賞)受賞 |
2011.12.03 |
ボクシング部 |
第65回全日本大学王座決定戦 |
優勝 優勝最優秀選手賞 成松大介(経済4年) 技能賞 中澤奨(経済1年) |
2011.11.28 |
自動車部 |
全日本学生自動車運転競技選手権大会 |
<男子> 【個人】
小型乗用 10位 百瀬恭太郎(醸造2年)
小型貨物 8位 石岡慎一郎(工学1年)
<女子> 【団体】 準優勝 【個人】
小型乗用 5位 森川玲子(化学1年)
小型貨物 優勝 井出圭美(栄養4年)
|
2011.11.27 |
社交ダンス研究部 |
第85回理工系大学学生競技ダンス大会 |
【ジュニア モダンの部】
クイック 6位
柿嵜伸亮(経済1年)・臼井菜津美(短栄1年)
【ジュニア ラテンの部】
チャチャチャ 3位
滝下司(経済1年)・新保七海(森林1年)
【シニア モダンの部】
総合 優勝
田中信洋(経済2年)・宮原恵那(栄養3年) 総合 6位
三井理也(森林3年)・田村彩(栄養3年) 総合 7位
前田裕一郎(バイオ2年)・阿部聖子(バイオ2年)
【シニア ラテンの部】
総合 4位
上野一輝(バイオ3年)・毛利桃子(栄養3年)
【団体】 4位 |
2011.11.26 |
体操部 |
第19回関東オープントランポリン競技選手権大会
|
<男子> 【個人】Sクラス
優勝 森下正崇(バイオ2年)
|
2011.11.22〜24 |
レスリング部 |
2011東日本学生レスリング秋季新人選手権大会 |
【フリースタイル 120kg級】
準優勝 角田友紀(開発2年)
【グレコロマンスタイル 74kg級】
3位 飯田将彦(工学2年)
【グレコロマンスタイル 120kg級】 優勝 角田友紀(開発2年) |
2011.11.19〜20 |
ボディービル・パワーリフティング部 |
第92回関東学生パワーリフティング選手権大会 |
【団体】 優勝
【個人】
優勝 窪江優美(森林3年)
3位 永井智久(森林4年)
4位 荒川弦矢(醸造1年)
優勝 山中大樹(森林4年)
(スクワット男子74kg級全日本Jr.新記録)
3位 音田晴幸(ビジネス2年)
優勝 間嶋秀悟(化学2年)
(スクワット男子105kg級全日本学生新記録・男子120kg級Jr.新記録
トータル男子105kg級全日本学生新記録・男子120kg級Jr.新記録)
|
2011.11.16〜20 |
ボクシング部 |
第81回全日本アマチュアボクシング大会選手権大会 |
【ライト級】
優勝 成松大介(経済4年)
【フライ級】
準優勝 青木貞頼(ビジネス2年)
【バンタム級】
準優勝 中澤 奨(経済1年)
【ライトフライ級】
第3位 華井玄樹(開発3年)
【ライトウェルター級】
第3位 吉野修一郎(ビジネス2年)
|
2011.11.06 |
剣道部 |
第30回全日本女子学生剣道優勝大会 |
3位 |
2011.11.05 |
相撲部 |
第89回全国学生相撲選手権大会
|
優勝 正代直也(開発2年) |
2011.10.29〜11.03 |
ホッケー部 |
全日本学生ホッケー選手権大会 |
【男子】 ベスト16
【女子】 ベスト16 |
2011.10.23 |
自動車部 |
全関東学生自動車運転競技選手権大会 |
<女子>
【団体】 優勝
【個人】
優勝 井出圭美(栄養4年) |
2011.10.23 |
体操部 |
第44回東日本理工科系大学体操競技選手権大会
|
<男子>
【団体】 4位
【個人総合】3位 宮崎登志実(バイオ4年)
【つり輪】3位 宮崎登志実(バイオ4年)
【平行棒】2位 宮崎登志実(バイオ4年)
【鉄棒】2位 宮崎登志実(バイオ4年)
<女子>
【団体】 優勝
【個人総合】 優勝 高橋結奈(短栄2年)
4位 市川萌衣(栄養4年)
【跳馬】 優勝 高橋結奈(短栄2年) 4位 市川萌衣(栄養4年)
5位 谷古宇恵美(管理4年)
【段違い平行棒】 3位 高橋結奈(短栄2年) 4位 市川萌衣(栄養4年)
【平均台】 優勝 高橋結奈(短栄2年) 4位 市川萌衣(栄養4年)
6位 谷古宇恵美(管理4年)
【床】 優勝 高橋結奈(短栄2年)
3位 市川萌衣(栄養4年)
6位 谷古宇恵美(管理4年)
|
2011.10.15 |
陸上競技部 |
第88回東京箱根間往復大学駅伝予選会
|
4位 |
2011.10.09〜10 |
自動車部 |
軽自動車6時間耐久レース |
【学生の部】 4位 井出圭美(栄養4年)
百瀬恭太郎(醸造2年)
9位 富田泰輔(経済3年)
森川玲子(化学1年)
佐藤慎也(工学1年)
石岡慎一郎(工学1年)
淺野朋美(バイオ1年)
|
2011.10.05〜11 |
ボクシング部 |
第66回国民体育大会
|
【ライト級】
優勝 成松大介(経済4年)
【ウェルター級】 優勝 藤田孝洋 (開発4年)
3位 近藤広貴(経済3年)
【ライトフェザー級】 5位 伊藤 走(経済1年)
|
2011.09.17 |
剣道部 |
第37回関東女子学生剣道優勝大会
|
ベスト16 |
2011.09.11〜11.13 |
ホッケー部 |
秋季関東学生ホッケーリーグ |
【男子】 準優勝
【女子】 4位 |
2011.09.11 |
剣道部 |
第60回関東学生剣道優勝大会
|
ベスト16
|
2011.08.27〜28 |
自動車部 |
全日本学生ジムカーナ選手権大会 |
【女子個人】優勝 井出 圭美(栄養4年)
|
2011.08.07 |
自動車部 |
全日本学生ダートトライアル選手権大会 |
【女子個人】優勝 井出 圭美(栄養4年)
|
2011.05.14〜 07.09 |
ボクシング部 |
第64回関東大学ボクシングリーグ戦
|
優勝
|
2011.07.03 |
自動車部 |
全関東学生ダートトライアル選手権大会 |
【女子個人】優勝 井出 圭美(栄養4年)
|
2011.07.02〜03 |
ボディビル・パワーリフティング部 |
関東学生パワーリフティング選手権大会
|
【団体総合】 準優勝
【59kg級】3位 荒川 弦矢(醸造1年)
【63kg超級】優勝 窪江 優美(森林3年)
【66kg級】4位 永井 智久(森林4年)
【74kg級】準優勝 山中 大樹(森林4年)
【83kg級】3位 音田 靖幸(ビジネス2年)
【105kg級】優勝 間島 秀伍(化学2年)
|
2011.06.30〜07.04 |
ホッケー部 |
全日本大学ホッケー王座決定戦 |
【男子】 ベスト8
【女子】 ベスト8 |
2011.06.25,26 |
体操部 |
第39回北海道学生体操競技・新体操・トランポリン競技選手権大会
|
【トランポリン競技 男子Bクラス・個人】
2位 山下範将(産経3年)
|
2011.06.15〜17 |
レスリング部 |
平成23年度東日本学生春季新人戦
|
【フリースタイル
120キロ級】
3位 角田友紀 (開発2年)
【グレコロマンスタイル
96キロ級】
3位 山田 圭史 (開発1年)
【グレコロマンスタイル
120キロ級】
2位 角田友紀 (開発2年)
|
2011.06.12 |
社交ダンス研究部 |
第13回皐月杯争奪学生競技ダンス選手権大会 |
【ジュニア モダンの部】
スローフォックストロット 3位
クイックステップ 3位
前田裕一郎(バイオ2年)・只野公子(栄養2年)
【ジュニア ラテンの部】
チャチャチャ 3位 パソドブレ 3位
中川卓哉(経済2年)・山田綾乃(開発2年)
【シニア モダンの部】
ワルツ 優勝 スローフォックストロット 優勝
田中信洋(経済2年)・宮原恵那(栄養3年)
|
2011.06.12 |
体操部 |
第25回東京都トランポリン競技会 |
【女子Dクラス・個人】
5位 池崎 陽子(栄養2年)
|
2011.05.29 |
自動車部 |
全関東学生ジムカーナ選手権大会 |
【女子個人】
優勝 井出 圭美(栄養4年) |
2011.05.29 |
社交ダンス研究部 |
第83回理工系大学学生競技ダンス選手権大会 |
【シニア モダンの部】
ワルツ 優勝 田中信洋(経済3年)・宮原恵那(栄養3年) 【シニア ラテンの部】 サンバ 優勝 ルンバ 準優勝 パソドブレ 優勝
上野一輝(バイオ3年)・毛利桃子(栄養3年)
【団体】 優勝
|
2011.05.14・15 |
馬術部 |
都民体育大会 |
【婦人障碍飛越競技】
3位 柳原由香里(醸造3年) カケリューション
【ジムカーナ(婦人) 】
2位 近藤 和(バイオ3年) チャンピオンパワー
|
2011.05.14・15 |
馬術部 |
東京都馬術大会 |
【東京障碍 100】
5位 柳原由香里(醸造3年) カケリューション
|
2011.05.07〜06.19 |
ホッケー部 |
春季関東学生ホッケーリーグ |
【男子】 5位 【女子】 4位 |
2011.05.04〜10.23 |
ホッケー部 |
高円宮杯2011ホッケー日本リーグ
|
【男子】 8位
|
2011.04.29〜05.08 |
サッカー部 |
平成23年度第16回東京都サッカートーナメント
|
優勝
東京農業大学 4-1 立教大学
|
2011.04.23・24 |
レスリング部 |
2011年度JOC杯全日本ジュニアレスリング選手権大会
|
【グレコロマンスタイル 50kg級】
3位 小島 猛(工学1年)
【グレコロマンスタイル 74kg級】
3位 飯田 将彦(工学2年)
【グレコロマンスタイル 120kg級】
3位 角田 友紀(開発2年)
|
2011.04.9〜11 |
馬術部 |
東都学生馬術大会
|
【東都トーナメント】 団体2位
【新人障害】
3位 春川 祥太郎(経済2) ベファ 団体2位 【女子障害】 団体2位
【標準障害】
団体3位
|