外国人留学生対象 奨学金・授業料減免情報

 「T大学をとおして応募する奨学金」と「U 自由応募の奨学金」では、現在募集中の奨学金を紹介しています。募集要項をよく読んで応募資格を確認し、奨学金の目的を理解したうえで応募するようにしてください。なお、 昨年度の奨学金募集と実績は、2009年度外国人留学生ガイドブックに掲載しています。

(PDFファイルを開く場合にはAcrobat Readerが必要です。ダウンロードをする方は左のアイコンをクリックしてください)
 外国人留学生対象 奨学金・授業料減免 (H22年4月14日現在)
T 大学を通して応募する奨学金 → 申請書類の提出先は、国際協力センター(世田谷キャンパス在籍者)または学生サービスセンター(厚木、オホーツクキャンパス在籍者)です。
  ■■■独立行政法人 日本学生支援機構関連奨学金
       平成22年度 私費外国人留学生等学習奨励費 (独立行政法人 日本学生支援機構) 終了しました
   
   
   
  ■■東京農業大学の奨学金
     平成22年度 東京農業大学・東京農業大学短期大学部外国人留学生奨学金 終了しました
     平成22年度 東京農業大学大学院外国人留学生奨学金 終了しました
 



 

■■民間の奨学金

 

財団法人サトー国際奨学財団2011年度奨学生  募集中
募集要項・申込書はこちらからダウンロードしてください。
書類提出〆切:9月8日(水)まで
提出先:世田谷:国際協力センター  厚木:学生サービス課  オホーツク:学生サービス課
応募書類は大学でとりまとめて財団に郵送します。

 

財団法人ロータリー米山記念奨学会 2011年度ロータリー米山奨学生募集 募集中
募集要項・申込書はこちらからダウンロードしてください。
書類提出〆切:9月30日(木)まで
提出先:世田谷:国際協力センター  厚木:学生サービス課  オホーツク:学生サービス課
応募書類は大学でとりまとめて財団に郵送します。

 

  平和中島財団 2010年度外国人留学生奨学生募集 募集中
募集要項・申込書はこちらからダウンロードしてください。
書類提出〆切:9月30日(木)まで
提出先:世田谷:国際協力センター  厚木:学生サービス課  オホーツク:学生サービス課
応募書類は大学でとりまとめて財団に郵送します。
 

財団法人 守谷育英会2010年度奨学生募集 終了しました

  財団法人 長谷川留学生奨学財団2010年度奨学生募集 終了しました
  財団法人 神林留学生奨学会2010年度奨学生募集   終了しました
  財団法人 共立国際交流奨学財団奨学金2010年度奨学生募集 終了しました
  株式会社 共立メンテナンス奨学基金2010年度奨学生募集 終了しました
  財団法人 朝鮮奨学金2010年度奨学生募集 終了しました
  財団法人 日本国際支援協会 ニッポンレンタカー地球環境奨学金 終了しました
  財団法人 味の素奨学会2010年度奨学生募集 終了しました
  財団法人佐川留学生奨学会 2010年度私費外国人留学生奨学生募集  終了しました
 
U  自由応募の奨学金 → 申請書類の提出先は、各奨学財団です。各自直接応募してください。    
  東京YWCA「留学生の母の会」運動奨学金  終了しました
 

実践桜会国際交流基金             終了しました

 

     渥美国際交流奨学財団2010年度 終了しました
     財団法人 岩谷直治記念財団 平成22年度岩谷国際留学生研究助成金   終了しました
     財団法人交流協会  平成22年度交流協会奨学金留学生(国内採用)募集「台湾籍の学生に限る」 終了しました
 
V

文部科学省国費外国人留学生(国内採用)の募集について (平成22年度)  終了しました

 
W 私費外国人留学生に対する授業料減免について (平成21年度)  終了しました
   
 
※希望する奨学金名をダブルクリックすると情報を得ることができます。募集要項と申請書は各自でプリントアウトして入手してください。
皆さんが利用しているコンピューターによっては文字化けやうまくプリントアウトできないことがあります。その場合は、国際協力センターに問い合わせてください。

COPYRIGHT(C)2009 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.
http://nodai.ac.jpに掲載の内容・写真の無断転載を禁じます。

すべての著作権は東京農業大学に帰属します。