東京農業大学 「食と農」の博物館 Food and Agriculture Meseum

メニュー

東京農業大学の過去・現在・未来

平成27年4月8日(水)13:30~15:00 戦後70年の食と農(1)「過去を振り返り今を問い直す」(仮)

2015年3月10日

今年は戦後70年。色々な分野でこの節目の年を考えようという発言が相次ぐことでしょう。「食材の寺小屋」も4月はシリーズで食と農の分野でご見識のある方々の思いをご紹介していきたいと思っています。
1回目は、哲学者の内山 節さんのお話です。内山さんは群馬県上野村で畑を耕し森を歩く自給自足の暮らしをされており、自然や農村に強い関心を持って言論活動を続けています。

講師:内山 節さん(哲学者)

【会場】東京農業大学「食と農」の博物館2階セミナー室
【主催】NPO法人「良い食材を伝える会」
【共催】東京農業大学総合研究所「食育研究会」
【参加費】会員500円、一般1,000円

※講座当日は事務局が留守になる場合がございます。キャンセルは、前日までにご連絡ください。

ページの先頭へ