平成24年8月24日(金)13:00~15:00 「醸造のふしぎ」展関連講座 夏休み子ども体験教室「食べられるカビを学ぶ」
2012年6月22日
コウジカビ、アオカビ、クモノスカビなどよく見られるカビを顕微鏡で観察したり、米
麹、カビを使ったチーズやカビを使った食品を食べてみましょう。

講師:穂坂 賢(短期大学部醸造学科教授)
【場所】「食と農」の博物館2階セミナー室
【日時】平成24年8月24日(金)13:00~15:00
第1部「身近なカビ」
休憩(10分)
第2部「食べられるカビ」
【定員】20名(小学4年生~6年生対象・事前申し込み・先着順)
【参加費】500円
【持ち物】筆記用具
【お申込み・お問合せ】博物館事務室 03-5477-4033
【主催】東京農業大学応用生物科学部醸造科学科、東京農業大学短期大学部醸造学科