2016年度(平成28年度) 東京農業大学
センター試験利用入試および一般入試の出願資格審査について |
学校教育法施行規則第150条第7号の規定により出願しようとする者について、本学での個別の出願資格審査は、以下のとおり実施いたします。
1. 出願資格審査対象者
以下の文部科学省が定める『大学入学資格』のうち、いずれの条件にも該当せず本学のセンター試験利用入試および一般入試の出願を希望する者。
文部科学省が定める『大学入学資格』
- 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者および平成28年3月卒業見込みの者。
- 特別支援学校の高等部又は高等専門学校の3年次を修了した者および平成28年3月修了見込の者
- 外国における12年の課程修了相当の学力認定試験に合格した者で平成28年3月31日までに18歳に達する者。
- 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および平成28年3月修了見込みの者。
- 我が国において、外国の高等学校相当として指定した外国人学校を修了した者および平成28年3月修了見込みの者で平成28年3月31日までに18歳に達する者。
- 高等学校と同等と認定された在外教育施設の課程を修了した者および平成28年3月修了見込みの者。
- 指定された専修学校の高等課程を修了した者および平成28年3月修了見込みの者。
- 外国の大学入学資格の保有者。
- 文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に平成28年3月31日までに合格または合格見込みの者(大学入学資格検定合格者を含む)で、平成28年3月31日までに18歳に達する者。
2. 申請方法
申請希望者は、必ず事前に下記問い合わせに連絡をすること
東京農業大学 入試センター 出願資格審査係 担当 福田 電話 03-5477-2226
<申請期間>
・センター試験利用入試(前期および後期)に出願を希望する者
平成27年8月17日(月)〜9月4日(金)書留郵便で締切日必着
・一般入試(I期およびII期)に出願を希望する者
平成27年11月16日(月)〜12月4日(金)書留郵便で締切日必着
<申請先> 〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1−1−1
東京農業大学 入試センター「出願資格審査申請係」宛
<申請書類>
(1) 出願資格認定書交付申請書(所定用紙)
(2) 平成28年3月31日までに18歳に達することを証明できるもの(コピー可)
(3) 当該学校の成績証明書(または調査書)
(4) 当該学校の卒業証明書または卒業見込証明書
(5) 当該学校の教育内容等を証明できるもの(学校規則、カリキュラム、修業年限、授業時間数、授業科目、必要単位数等が明記されたもの)
(6) 返信用封筒(長形3号)(宛先を明記の上、380円切手を貼付したもの)
(7) その他、本学が提出を求めた書類等(所定用紙)
※ 提出された書類は一切返却しません。
3. 審査機関及び審査方法
本学入試委員会が申請者より提出された書類に基づき審査します。
4. 審査基準
申請者の当該学校の教育内容等が、高等学校の教育内容と同程度と認められ、かつ申請者が必要単位を修得している(修得見込みである)こと。
5. 審査結果の通知
出願資格認定者には「出願資格認定書」を、その他の者には結果通知を発送します。
6. 出願資格認定者の出願方法
出願資格認定者が出願する場合、出願資格認定書(写し)および上記申請書類の(3)、(4)、(7)を提出すること。
7. 出願資格認定書交付申請様式
出願資格認定書交付申請書(一般入試)
出願資格認定書交付申請書(センター試験利用入試)
出願者調査票(共通所定用紙)
【問い合わせ】
東京農業大学入試センター(平日8:30〜17:00) 電話 03-5477-2226
戻る
|