東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

学科がよくわかるプログラム

学科別マナビ体験

※プログラムは基本的に開始・終了時間が決まっていますが、学科によっては展示教室を常時自由に見学できるところもあります。
各学科の開催時間をよく確認してください。

応用生物科学部
バイオサイエンス学科 11:00 13:00 14:00 16:00(各45分間)
「遺伝子」をキーワードに、微生物、動物、植物の生命現象をコントロールするメカニズムを探究する学科です。

内容「バイオサイエンス学科ではどんな研究をしているの?」そんな疑問を解決してもらうため、簡単な学科紹介の後に、見学したい研究室を1つ選んで直接訪問していただきます。研究室では教員や学生たちから、現在進行中の最先端な研究内容をわかりやすく聞くことができます。教科書にはまだ載っていないようなホットな研究成果を聞いて、バイオサイエンスを体感してみてください。テレビで見たり本で読むのとは違うリアルな研究室を体験して、研究室で実験している自分を想像してみましょう。教員や学生たちにもどんどん質問してくださいね。

体験できること 研究室を訪問してから、研究内容の説明を聞き、その後、光る細胞の顕微鏡観察、細胞からDNAを取り出す作業などの体験、また、一部の実験機器を操作することができます。内容は研究室ごとに異なり ます。また、実施しない時間帯もありますので、ご注意ください。


応用生物科学部
生物応用化学科 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00(各45分間)
健康・食料・環境など、我々の暮らしと密接にかかわる様々な現象を、化学の知識と技術で理解する学科です。

内容実際に学生実験で使用している実験室(18号館4階実験室)にご案内します。実験室には6つの研究室の研究内容のパネル、実験材料、機器が展示され、教員や学生たちから直接話を聞くことができます。生物の体は化学物質でできているので、生物を詳しく知りたいと思ったら化学を詳しく知らなければ、ということを実感してもらえるでしょう。学生生活について、そこにいる学生にインタビューするのも歓迎です。

体験できることお米の新鮮度を、キットを使い自分で調べることができます。自分の唾液でどのくらいデンプンが分解されるのか調べることができます。
ショートレクチャー(ミニ講議) 11:30 13:30 15:30(各20分間)
18号館4階の学生実験室で行います。


応用生物科学部
醸造科学科 随時入退場可
醸造食品の製造技術や機能性、微生物、廃棄物のリサイクルなど、食料から環境までの広い領域にわたって教育・研究する学科です。

内容醸造科学科って東京農大にしか無いって本当!?お酒づくりが体験できるの?そんな疑問に学生たちが答えます!会場には本学科6研究室の説明パネルの他、酒・味噌・醤油・酢等の伝統的食品に関するものから、微生物を利用する環境浄化技術など、微生物を利用した研究の最先端を一挙紹介いたします。21世紀の食料・環境・エネルギー・健康問題を解決してくれる微生物のパワーをとくとご覧あれ!
研究室案内ツアー11:00 13:00 15:00(各45分間)
実際に学生たちが学んでいる研究室にご案内します。


応用生物科学部
栄養科学科 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00(各45分間)
2専攻からなり、食品栄養学専攻は食品産業界で活躍する人材を、管理栄養士専攻は病院や地域で栄養管理・指導を担う人材を育成する学科です。

内容「どんなことが学べるの?」、「どんな資格が取得できるの?」、「どんなところに就職できるの?」など、栄養科学科について知りたいと思うことを会場で詳しく説明いたします。また、会場では栄養科学科を紹介したパンフレットや授業で使っている教科書などを閲覧することができます。さらに、教員や学生たちが皆さんの質問にお応えします。

研究室案内ツアー栄養科学科の研究室を見学してもらい、学生たちがそれぞれの研究室で行っている研究の内容についてわかりやすく説明いたします。

体験できること栄養科学科の学生が実際に実習で作製したジャムの試食ができます。さらに、自分の食べたジャムの糖度を測定してみませんか!



COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.