|
|

<1>教育目標、学位授与方針、教育課程の編成・実施方針
3.将来に向けた発展方策
<1>効果が上がっている事項
フレッシュマンセミナーやガイダンスにおける口頭による説明に加え、大学ホームページによる学内外への情報提供や、学生ポータルを経由した学生個人への情報提供を、さらに充実させる。学位授与やその他の資格、授業の計画や自己の学習歴等の情報提供を深化させ、学位取得に向けたコース・分野の選択や次年次以降の履修計画等を容易にたてることができるように全学FD・教育評価委員会で検討をすすめていく。
<2>改善すべき事項
今後、学生の学習へのモチベーションの維持とより効果的な専門教育の実現のため、学位授与方針、教育課程の編成実施方針を学内の学生、教職員、受験生及び一般社会への周知が求められる。現在多くの学部・学科で複数の文書に分散されている学位授与やカリキュラム編成・実施の考え方を、全学的・体系的に編集し、学位授与方針や教育課程編成方針として明確にとりまとめたうえで公表するよう、全学FD・教育評価委員会で検討をすすめる。

|
|
|
|
|