・監事による監査状況、公認会計士監査状況
実施した主な監事監査は次のとおりである。 平成14年度 平成14年4月18日 現預金・有価証券・特定資産の実査 平成14年5月16日 平成13年度決算に係る公認会計士との協議 平成14年5月23日 平成13年度決算に係る監査 平成15年度 平成15年4月21日 現預金・有価証券・特定資産の実査 平成15年5月15日 平成14年度決算に係る公認会計士との協議 平成15年5月22日 平成14年度決算に係る監査 平成16年度 平成16年4月21日 現預金・有価証券・特定資産の実査 平成16年5月13日 平成15年度決算に係る公認会計士との協議 平成16年5月20日 平成15年度決算に係る監査
(1) 過去3ヶ年の公認会計士の監査状況と監査内容の概要 公認会計士監査は、私立学校振興助成法第14条第3の規定に基づく監査である。監査日数は、各年度120日としている。実施した主な会計士監査は次のとおりである。
過去3ヶ年の公認会計士の監査実施状況一覧表(
(2) 公認会計士の監査と監事の連携 監事は、公認会計士との協議会(年1回)を開催し、公認会計士から会計監査の状況報告を求め、経理事務における問題点、改善を要する事項を協議・調整している。
(3) 公認会計士から指摘を受けた事項及び対応 本学における各々の会計所管の会計処理等について、現地における個別の監査が実施され、詳細に問題点、改善等の指摘が行われている。 それらは、監事、財務部、担当所管に報告され、指摘事項について改善を個別に実施している。
|