メニュー

造園科学科

造園科学科・造園学専攻 学会賞等受賞一覧

平成30年度日本造園学会「最優秀研究発表賞」受賞 奥泉 由有さん、町田 彰久さん、荒井 歩 准教授(造園科学科)

奥泉 由有さん(造園学専攻博士前期課程2年)、町田 彰久さん(造園科学科研究生)、荒井 歩 准教授(造園科学科)は、平成30年度公益社団法人日本造園学会関東支部大会(平成30年12月15日/宇都宮大学)において、最優秀研究発表賞(口頭発表部門)を受賞しました。

題目:安行の植木生産業における文化的景観の景観構造の解明

日本レジャー・レクリエーション学会第48回学会大会 研究奨励賞 ポスター発表部門 理事長賞受賞

村田有里さん(地域環境科学部造園科学科3年)は、日本レジャー・レクリエーション学会 第48回学会大会において、平成30年度研究奨励賞ポスター発表部門で理事長賞を受賞

題目:「ESG投資による植樹活動の管理計画支援システムの構築~茨城県常陸大宮市ピジョン美和の森を対象として~」

日本レジャー・レクリエーション学会第48回全国大会 研究奨励賞ポスター発表部門会長賞受賞

小島周作さん(造園学専攻博士後期課程1年)は、日本レジャー・レクリエーション学会第48回全国大会において研究奨励賞ポスター発表部門会長賞を受賞

題目:平塚市吉沢地区で展開されてきた地域づくりに対する活動参画主体の意識構造の変化

2018年度東京農業大学「ベストティーチャー賞」受賞者

造園科学科の服部勉教授がベストティーチャー賞を授賞

第12回みどりの式典「みどりの学術賞」受賞

熊谷洋一元教授は、2018年4月27日に憲政記念館において開催された第12回「みどりの式典」にて、天皇皇后両陛下の御臨席のもと、みどりの学術賞を受賞

「日比谷ランドスケープデザイン展2018」東京都公園協会賞受賞

吉井 信人さん(受賞時・造園学専攻博士前期課程2年、現・光井純&アソシエーツ建築設計事務所)は「日比谷ランドスケープデザイン展2018」(関東5大学による修士制作・卒業制作展)において東京都公園協会賞を受賞

「景観開花。17」 特別協賛企業賞および佳作受賞

横山 俊輔さん(受賞時・造園科学科4年、現・造園学専攻博士前期課程1年)は「景観開花。17」(土木学会等の主催による学生デザインコンペ)において特別協賛企業賞 鹿島建設賞受賞、最終審査において佳作を受賞

日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞」受賞

國井 洋一 准教授(造園科学科)は、独立行政法人日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス(研究成果の社会還元・普及事業)」への貢献が認められ、「ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞」を受賞

日本沙漠学会第28回学術大会 ベストポスター賞 受賞【ポスターセッション】

杉浦総一郎さん(造園学専攻博士後期課程1年)は平成29年5月27日~28日に千葉工業大学で開催された日本沙漠学会第28回学術大会においてポスター発表部門 ベストポスター賞を受賞

題目:コウライシバ(Zoysia matrella Merr.)による塩類集積緩和効果
杉浦総一郎(造園学専攻博士後期課程1年)、田中 聡(造園科学科 助教)、水庭千鶴子(同 准教授)、高橋新平(同 教授)

日本造園学会 平成28年度学会賞【研究論文部門】 受賞

粟野 隆 准教授(造園科学科)は、平成29年度日本造園学会全国大会(平成29年5月19日~21日、於:日本大学湘南キャンパス)において、平成28年度 日本造園学会賞 「研究論文部門」 を受賞

受賞タイトル:近代歴史的庭園の調査・保存・継承に関する一連の研究

日本造園学会平成29年度全国大会学生公開アイディアコンペ優秀賞 受賞

平成29年5月19日~21日に日本大学湘南キャンパスで開催された造園学会全国大会学生公開アイデアコンペにて、優秀賞を受賞

◆受賞者:岩瀬晃君、藤田芽衣さん(ともに造園科学科3年)、吉井信人君(大学院造園学専攻修士課程2年)

◆コンペテーマ:「藤沢の軸をデザインする ~北から南に、南から北へ~」

第13回GISコミュニティフォーラムマップギャラリー2017 第1位 受賞

入江彰昭 准教授(環境緑地学科/地域創成科学科)は、2017 年 5 月 17 ,18 日に東京ミッドタウン (六本木)で開催された第13回 GISコミュニティフォーラムマップギャラリー2017 において第1位を受賞

題目: 熱環境の緩和と風の道を活かした環境計画
『 夏季の熱環境と風況解析に基づく大学キャンパスの環境評価と環境計画への応用 』
入江彰昭(環境緑地学科/地域創成科学科)、上原拓三(造園科学科)、金子忠一(造園科学科)

平成28年度公益社団法人日本造園学会関東支部大会<事例・研究発表賞表彰>各賞受賞

平成28年11月27日に開催された平成28年度公益社団法人日本造園学会関東支部大会<事例・研究発表賞表彰>において、以下の通り受賞

◆最優秀研究発表賞(口頭発表部門)
研究題目:「吉沢八景選定プロジェクトからみる都市近郊の里地里山地域における子ども達の景観認識」
小島周作さん(造園学専攻博士前期課程1年)、服部勉 教授、町田怜子 助教、麻生恵 教授(造園科学科)
◆優秀研究発表(ポスター発表部門)
研究題目:「長崎市における被爆樹木のレーザ測量データを用いたマッピングに関する研究」
大野琢己さん(造園科学科4年)、國井洋一 准教授(造園科学科)他

第47回日本緑化工学会大会 優秀ポスター賞 受賞【ポスターセッション】

杉浦総一郎さん(造園学専攻博士前期課程2年)は平成28年9月30日~10月2日に京都市(京都府立大学稲盛記念会館)で開催された第47回日本緑化工学会大会において、優秀ポスター賞(研究交流部門)を受賞

題目:「ステビア土壌改良資材の塩類集積緩和効果」
杉浦総一郎(造園学専攻博士前期課程2年)、田中 聡(造園科学科 助教)、水庭千鶴子(同 准教授)、高橋新平(同 教授)

The 8th Conference on Monitoring and Management of Visitors in Recreation and Protected Areas ポスター賞 受賞【ポスターセッション】

下嶋 聖 助教(環境緑地学科)は、9月26日から30日にセルビア・ノビサドで開催されたThe 8th Conference on Monitoring and Management of Visitors in Recreation and Protected Areas (MMV8) に参加し、ポスター賞を受賞

題目:「The environmental impact of mountaineering in the Mt.Everest region」
下嶋 聖(環境緑地学科 助教)、島田沢彦(生産環境工学科 教授)、入江満美(国際農業開発学科 准教授)、麻生 恵(造園科学科 教授)

平成27年度日本造園学会関東支部大会 各賞 受賞

平成27年度日本造園学会関東支部大会(平成27年11月21~22日開催)において、造園科学科の学生と教員が以下の通り各賞を受賞

【最優秀研究発表賞(口頭発表部門)】
題目:「日本庭園における石造物の写真測量による調査に関する研究」
長島 有汰(H27卒・現研究生)・國井 洋一(准教授)
【奨励賞(ポスター発表部門)】
題目:「広島被爆樹木の3Dレーザ測量による形状把握」
澤口 侑(4年)・國井 洋一(准教授)
【特別賞(口頭発表部門)】
題目:「保育施設としての遊具と園児の活動動作との関連に関する研究」
松本 圭代(H27院卒)・金子 忠一(教授)

公益社団法人日本造園学会90周年記念全国大会 U-30国際アイディアコンペティション 優秀賞 受賞

チエイ ウエイイさん(造園学専攻博士前期課程2年)と汪 ギヨクテイさん(造園学専攻博士前期課程1年)は日本造園学会90周年記念全国大会U-30国際アイディアコンペティションにおいて、優秀賞を受賞

第9回みどりの式典「みどりの学術賞」 受賞

進士五十八 名誉教授は、平成27年4月27日に憲政記念館で開催された第9回みどりの式典において「みどりの学術賞」を受賞

平成26年度日本レジャー・レクリエーション学会第44回全国大会 各賞 受賞

平成26年度日本レジャー・レクリエーション学会第44回全国大会において、造園科学科の学生と教員が以下の各賞を受賞

会長賞(研究奨励賞 ポスター発表部門)
題目:「水と空気の循環に配慮した自然再生工法に関する研究」
受賞者:橋本和枝さん(造園4年)、町田怜子 助教、麻生恵 教授

理事長賞(研究奨励賞 ポスター発表部門)
題目:「石川県三井町における農村景観の変遷に関する研究」
受賞者:風間咲紀さん(造園3年)、中澤里奈さん(造園3年)、山口善貴さん(造園3年)、下嶋聖 助教、町田怜子 助教、栗田和弥 助教、麻生恵 教授

平成26年度公益社団法人日本造園学会関東支部大会 各賞 受賞

平成26年度公益社団法人日本造園学会関東支部大会の事例・研究発表賞表彰において、造園科学科の学生、卒業生、教員が以下の各賞を受賞

優秀研究発表賞(口頭発表部門)
題 目:「地域住民の吉田口登山道における文化的資源の認識に関する研究」
受賞者:町田怜子 助教、山中麻衣さん(造園科学科H26.3卒)、麻生恵 教授

題 目:「横浜市内の小中学校校歌にみられる景観構成要素の特徴」
受賞者:中島啓太さん(造園科学科H26.3卒)、荒井歩 准教授

奨励賞(口頭発表部門)
題 目:「尾鷲地域における杉線香業に関わる空間構成要素の特徴」
受賞者:松岡知佐さん(造園科学科H26.3卒)、荒井歩 准教授

題 目:「京都『表屋造り』の町家の奥庭と中庭がもたらす夏季の通風、涼気生成効果について-吉田家住宅を事例として-」
受賞者:孫瑩軒さん(造園学専攻博士前期課程2年)、近藤三雄 名誉教授

奨励賞(ポスター発表部門)
題 目:「レーザ測量データによる3Dモデルを利用した庭園の景観シミュレーションに関する研究」
受賞者:熊崎理仁さん(造園科学科4年)、國井洋一 准教授

平成26年度日本造園学会 ベストペーパー賞 受賞

小林成彦さん(造園学専攻2年)は、平成26年度公益社団法人日本造園学会全国大会研究発表会において、 棚田の耕作放棄に伴う導水系統の変更により生じた、「水の掟」といった取水ルールの変化に関する研究発表が評価され、ベストペーパー賞を受賞
題目:「静岡県引佐町久留女木の棚田における導水系統と取水ルールの関係」の研究

第4回LIXIL国際大学建築コンペ 優秀賞 受賞

公益財団法人LIXIL住生活財団が主催する、『第4回 LIXIL国際大学建築コンペ 「プロダクティブ・ガーデン─大樹町を五感で味わう空間」』(審査委員長:隈研吾氏)において、造園学専攻・造園科学科の院生・学部生チームが優秀賞を授賞

作品名:「Smoke Garden」
崎裕起人(造園学専攻2年) 金子大成、坂口翔、野上隆史(造園科学科4年)

日本造園学会平成26年度全国大会学生アイデアコンペ「拠点デザイン部門:最優秀賞」および「福岡市長賞」受賞

2014年5月23日から25日に福岡市(開催校:西日本短期大学)において開催された公益社団法人日本造園学会平成26年度全国大会の学生アイデアコンペ【地域文化をつなぐランドスケープ ~50年後の持続的発展のための福岡・博多のランドスケープの方法とデザイン】において、地域環境科学部造園科学科のチームが「拠点デザイン部門:最優秀賞」および「福岡市長賞」授賞

作品名:「まちやまち ~家族のようにつながるまち~」
坂口翔、小出ひかり、鈴木寛人(造園科学科4年)

【拠点デザイン部門:最優秀賞】 (第1部門「地域デザイン部門」と、第2部門「拠点デザイン部門」の内、第2部門の最優秀。審査委員会による一次選考を経て、5月23日に開催された二次公開選考会でのプレゼンテーションを行い決定)
【福岡市長賞(特別賞)】 (提出された約40作品(登録数は約80作品)のうち、審査委員会で両部門をとおして最高得点を獲得した作品)

地理空間情報フォーラム2013第6回測量コンテスト 特別賞 受賞

猪狩里美さん(造園科学科4年)、大崎桃花さん(造園科学科3年)、辻麻由子さん(造園科学科3年)は、公益社団法人日本測量協会主催の地理空間情報フォーラム2013第6回測量コンテスト自作機器部門において優秀な成績を納め、特別賞を受賞

第29回都市公園コンクール 日本公園緑地協会会長賞 受賞

地域環境科学部造園科学科都市緑化技術研究室が、一般社団法人日本公園緑地協会主催 第29回都市公園コンクールにおいて、日本公園緑地協会会長賞を受賞

【材料・工法・施設部門】
日本公園緑地協会会長賞
作品名:基盤整備作業機(FTM)を用いた「造園式芝生除染・更新工法」
株式会社新松戸造園・東京農業大学地域環境科学部造園科学科都市緑化技術研究室・一般社団法人千葉県造園緑化協会

平成25年度公益社団法人日本造園学会関東支部大会 各賞 受賞

造園科学科の学生・卒業生・教員が、平成25年度公益社団法人日本造園学会関東支部大会において、以下の賞を受賞

【口頭発表部門】
優秀研究発表賞
題目:主要緑化用芝草による放射性物質のPhytoremediation能の解明に関する実験的研究
祁吉強さん(造園学専攻 博士前期課程2年)、近藤三雄 教授、水庭千鶴子 准教授、浅井俊光 助教

奨励賞
題目:個人庭園における地上型3Dレーザスキャナによる計測と平板測量との比較
金井大輔さん(H24卒)、國井洋一 准教授

【ポスター発表部門】
最優秀研究発表賞
題目:群馬県川場村における「わが村わが庭構想事業」の活動
小沼康子さん(S47卒)、松本恵樹さん(S61卒)、鈴木忠義 元教授、鈴木誠 教授

奨励賞
題目:旧齋藤氏別邸庭園の学術調査と保存管理・整備基本計画の作成
石井隆行さん(3年)、村田亮介さん(3年)、諸井敬介さん(3年)、松本恵樹さん(S61卒)、粟野隆 助教、鈴木誠 教授

奨励賞
題目:石造美術品の記録と評価に関するフィールドワーク江戸東京の造園調査から(中間報告)
荒井まゆさん(3年)、島田真以子さん(3年)、竹内竜真さん(3年)、粟野隆 助教

日本造園学会 奨励賞 受賞

粟野隆 助教(造園科学科)は、日本造園学会において「歴史的庭園の調査と保存のための技術に関する研究」が評価され、日本造園学会奨励賞を受賞

日本造園学会研究奨励賞 受賞

國井 洋一 准教授(造園科学科)は、公益社団法人日本造園学会において「ビデオ画像を用いた自然風景地の歩行景観分析に関する研究」が評価され、日本造園学会研究奨励賞を受賞

公益社団法人土木学会 第16回舗装工学優秀論文賞 受賞

竹内康 教授(生産環境工学科)、國井洋一 准教授(造園科学科)らは、公益社団法人土木学会において「利用者の快適性・安全性を考慮した歩行者系舗装の構造設計法の提案-舗装工学論文集第十六巻-」が評価され、第16回舗装工学優秀論文賞を受賞

平成23年度(第41回)日本レジャー・レクリエーション学会大会 研究奨励賞・ポスター発表部門「学会長賞」受賞 【ポスターセッション】

伊藤亜美さん(造園科学科4年)は、平成23年11月18~20日に開催された「第41回日本レジャー・レクリエーション学会大会(大分大会)」において発表した「里山における自然学習のための子ども向けプログラム・しおりの制作」が評価され、研究奨励賞・ポスター発表部門「学会長賞」を受賞

日本造園学会関東支部プレゼンテーション奨励賞 受賞

石川有生さん(大学院農学研究科造園学専攻 前期博士課程2年)は、日本造園学会関東支部において、論文「杉村楚人冠白馬城における庭について」が評価され、プレゼンテーション奨励賞を受賞

平成23年度(第41回)日本レジャー・レクリエーション学会大会 研究奨励賞(論文の部)受賞

西田 集君(造園科学科 平成23年3月卒)、上岡洋晴 教授・下嶋 聖 助教(造園科学科)は、 平成23年度(第41回)日本レジャー・レクリエーション学会大会において、原著論文「温泉地への旅行決定要因に関するアンケートの開発」が評価され、研究奨励賞(論文の部)を受賞

平成23年度国有林野事業業務研究発表会 林野庁長官賞(最優秀賞)受賞

下嶋 聖 助教(造園科学科)は、平成23年度国有林野事業業務研究発表会において、富山森林管理署と協働発表した「北アルプス最奥地雲ノ平植生復元活動について-大学・山小屋との新たな協力体制-」が評価され、森林ふれあい部門で林野庁長官賞(最優秀賞)を受賞

日本造園学会技術奨励賞受賞

荒井歩 准教授(造園科学科)は、平成23年5月21日(土)に開催された日本造園学会において、「石川県輪島市大沢・上大沢における間垣維持管理の工程」が評価され、技術奨励賞を受賞

平成22年度中部森林技術交流発表会優秀賞受賞

下嶋 聖 助教(地域環境科学部 造園科学科)は、平成23年2月4日(金)に開催された中部森林技術交流発表会において、富山森林管理署と協働発表した「北アルプス最奥地、雲ノ平植生復元活動について-大学・山小屋との新たな協力体制-」が評価され、優秀賞を受賞

ページの先頭へ