東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

東京農大関連サイト

「実学の森」シリーズ

東京農大で行われた特別講義(公開講座)や、全国各地で開催されている東京農大講演会、または学会発表などの記録を読み物としてまとめました。

十二支の動物たち
十二支の動物たち 石島芳郎 著
税込価格:¥1,260(本体:¥1,200)
サイズ:四六判・並製・/154p
ISBN:4-88694-100-1
◇十二支の子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥には、それぞれ干支動物として、鼠、牛、虎、兎、竜、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪が当てられている。このうち辰年だけは架空の動物だが、それ以外は実在の動物であり、半数は「畜産学」が対象とする動物である。「畜産学」を専門とする筆者にはまたとない題材であり、本書では干支動物の素顔、人との係わりを中心に十二支の動物たちを紹介している。
 
榎本武揚と東京農大
学校法人東京農業大学理事長・松田藤四郎著 定価/本体1000円+税・B6判
ISBN4-88694-030-7 C0037

東京農大の創設者・榎本武揚の書き下ろし。榎本は、日本最初のオランダ留学生。近代科学と国際感覚を身に付けた榎本武揚は近代日本をリードする賢人としてかけがえのない人物となる。榎本には人類の夢が潜む。

     
横井時敬と東京農大
学校法人東京農業大学理事長・松田藤四郎著 定価/本体700円+税・B6判・並製・110頁
ISBN4-88694-011-0 C0037

近代農学の祖・東京農大初代学長の横井時敬について、分かり易く語っている。横井先生のモットー「稲のことは稲に聞け、農業のことは農民に聞け」「人物を畑に還す」、警句「農学栄えて農業亡ぶ」、実学主義の意味を噛みしめてほしい。

 
実学に生きる 東京農大生110人の証言
東京農大出版会著 定価/本体477円+税・B6判・並製・133頁
ISBN4-88694-157-5 C7037
東京農大でどんな勉強をし、どういう職業についたか。学生の卒業論文の研究内容がよくわかる。学生・卒業生のインタビューをまとめたもの。平成14年7月刊
     
真・情報学〜未来を学ぶ〜
東京情報大学「真・情報学〜未来を学ぶ」〜編集委員会編
東京農大出版会
定価/本体1000円+税・B6判・並製・182頁
ISBN4-88694-033-1
「現代実学主義」を教育理念とする東京情報大学総合情報学部では、「情報」をキーワードにビジネス、環境、システム、社会という4つの切り口から、諸問題の解決のための研究に取り組んでおります。本書ではできるだけ具体的かつ平易な解説を試みました。ご一読いただき、それぞれの問題解決のヒントになれば」、望外の喜びです。(14.11.8刊)
 
新世紀の食と農と環境を考える
<日本語版>
定価/本体2000円+税
ISBN4-88694-143-5 C3030
<英語版>
定価/本体2000円+税(予価)
ISBN4-88694-144-3 C3030
◆内容
:基調講演 農業から環境を考える・・原剛
WTO体制と食・農・環境・・・小林寛史
セッション1:食料生産と環境 伝統農業システム/未来の食糧問題
発展途上国と遺伝子組換え作物、ほか
セッション2:食の安全性 農薬と食の安全性/有機農業/遺伝子組換え食品ほか
ポスターセッション
東京宣言
     
ミセス・ファーマーの挑戦 女性起業家の夢と活力
女性企業家の夢と活力
田辺正宜著 定価/本体1200円+税・B6判・並製・178頁
ISBN4-88694-160-5 C0061
◇著者の妻・田辺美代子さんは、女性ビジネスのトップランナーの一人。熊本県八代市でハーブと花苗の生産販売を営む。日進温室組合・花苗育苗センター所長として「私がやるのだ」という強い意志と謙虚な学ぶ姿勢がミセスファーマーのマネジメントの基本にあることが本書で読み取れる。特に女性起業家、男女共同参画などについて参考になる。
実学の森シリーズの
私の営農哲学トマト・メロン・花づくりから地域づくりも発売中  
 
沙漠よ緑に蘇れ ジプティ共和国十年の熱き戦い
高橋悟著 定価/本体700円+税・B6判・並製・124頁
ISBN4-88694-012-9 C0051

『ジブティの沙漠緑化100景−もうひとつのアフリカガイド』の姉妹編。ジブティ共和国は国土面積2万3000平方キロ、四国の約1.2倍という小さな国。この小さな国での、沙漠緑化の実践の熱き戦いの記録である。沙漠緑化の意味は、ただ沙漠を緑にするだけではない。そこに暮らす人々の生活が少しでも豊かになってほしいと願うからだ。沙漠緑化の意味を若人の心に語りかける。

     
都市、緑と農 「農」が担う地球の将来
東京農業大学長・進士五十八著
定価/本体700円+税・B6判・並製・128頁
ISBN4-88694-013-7 C0030
環境の概念をとらえる基本知識を学ぶ、市民参加型のまちづくりなど、これからのまちづくりを考えるための必携書。新世紀は都市の中に「農村」の良さを取り込む時代であるという。「都市」と「農村」の共生がそこにある。「都市」は生産も生活も環境も人間もバラバラに効率本位につくられてきた。これに対し「農村」は生産も生活も環境も総合化されている。農地や緑のもつ重要性について語るとともに、「農」の一文字がもつたくさんの意味について説く。地球の将来は「農」の多面的機能が担うものだという熱弁の書である。
 
祖庭 長岡平安 我が国近代公園の先駆者
長岡安平顕彰事業実行委員会編
定価/本体800円+税・B6判・並製・143頁
ISBN4-88694-015-3 C0037
わが国近代公園の先駆者である長岡安平の業績をたどる、公園発達史でもある。公園をはじめとする緑とのふれあいを求める市民の声はますます高まっている。長岡の心を学ぶことにより、よりよいまちづくり、環境づくりの足がかりがえられる。 長岡安平は風向明媚な長崎県大村の出身。長岡安平顕彰シンポジウムに合わせて刊行されたもの。
     
私の営農哲学 トマト・メロン・花づくりから地域づくりへ
田辺正宜著 定価/本体1400円+税・B6判・並製・226頁 ISBN4-88694-017-X C0061
著者は施設園芸の生産組合法人の組合長。二度にわたる台風襲来の災害を克服し、発展させたその経営の基盤にある哲学を語る。消費者、地域社会、女性の役割などへ向けられている視点に感化されるだろう。 著者は、熊本県八代市の農事組合法人日進温室組合長。2000年第1回東京農大経営者大賞受賞。2001年から東京農業大学客員教授。
 
血栓を溶かし梗塞を予防しよう 驚異の酵素発見
栗本慎一郎著 定価/本体800円+税・B6判・並製・143頁
ISBN4-88694-021-8 C0047

1999年10月、著者は脳梗塞で倒れた。それも注意していたにもかかわらず倒れたのだ。その実体験を踏まえた最新の脳

梗塞・心筋梗塞の予防効果について論じている。驚異の酵素・ルンブロキナーゼの効果を説く。

 

 

     
庭園のこころと形 世界名園シンポジウム
白幡洋三郎 編 定価/本体1000円+税・B6判・並製・253頁
ISBN4-88694-138-9 C0030
◆本書は、社団法人日本造園学会が岡山県から委託された岡山後楽園300年記念事業のひとつ「世界名園シンポジウム」と学会の継承事業「日中韓ランドスケープ専門家会議」の成果をとりまとめたもの。
庭園の様式・形式だけが扱われるような造形への関心による造園観をこえて、いかに庭園が使われたか、庭園が楽しまれたか、都市とのかかわり、人々のくらしと庭園のつながりに注目して論じられる庭園論・造園論。
◆「庭園の美と心」(杉本苑子)の講演もいい。
 
新世紀の食と農と環境を考えるVol.4(シリーズ・実学の森)
東京農業大学出版会著 定価/本体2200円+税・B6判・並製・432頁
ISBN4-88694-166-4
◆2004年11月に「農業システムの理解深化と地球的持続性の推進」をテーマに開催された、第4回世界学生サミットの内容をまとめたもの。総合討論、基調講演、ポスターセッション、開催資料などを収録。英語版。
     
バイカル湖物語 作家ラスプーチンとの対話
原  剛著 定価/本体800円+税・B6判・並製・119頁
ISBN4-88694-137-0 C3000
◆特別講義(公開講座)の講義録。自然の原点とは? 環境問題を学ぶ入門書。 世界一きれいなバイカル湖、そこにバイカルアザラシの死体が浮かぶ。なぜか?環境問題の原点がそこにある。作家ラスプーチンの訴えるものがそこにある。地球の環境問題に取り組む著者ならではの思いを読みとって欲しい。
◆環境教育講座の第1弾。
 
情報学の楽しさ(シリーズ・実学の森)
東京情報大学編  税込価格/1,680円 (本体1,600円)・ 四六判・並製・ 320頁
ISBN : 4-88694-181-8 C0004
◆「活かす」:ビジネス、スポーツ、国際など情報の活用を知ろう。「つなぐ」:人と人同士、インターネットなどコミュニケーションを実感しよう。「創る」:問題解決を目指すソフトウェアやシステムを創ってみよう。「読む」:セキュリティ、統計、環境など情報を読みとってみよう。情報を学ぶ4つの視点でまとめられている。
     
新世紀の食と農と環境を考えるVol.4(シリーズ・実学の森)英語版
Food,agriculture and environment in the(vol.4)
The 4th international stu
   
     

ご希望の方に出版図書目録をお送りいたします。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:東京農大出版会
Tel:03-5477-2666
Fax:03-5477-2747
E-mail:shuppan@nodai.ac.jp
COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.