東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

 

農大フレッシュ通信★恵マガ
*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*

フレッシュ通信★恵マガ −MEGU MAGA− 
Vol.184
(2015.12.15配信)

「就職活動」

イメージ

イメージ

こんにちは!
栄養科学科4年のひなっきです。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
寒さも本格化してきて風邪などひきやすい期間になってきました。
外に出るときは暖かい服装で出るようにしましょう〜!

本日は【就職活動(就活)について】お話させていただきます!

夏にも同じように就活の話をさせていただいたのですが、
ついに4年生の私、就活終了致しました! イメージ

 

今日は私の就活を例に全体の流れと、1,2,3,4年生のそれぞれ行っておいた方が
良いであろうことをお話しようと思います。

 

○1年生
1年生のうちはとにかく勉学に励みましょう。
単位を落とさないように、きちんと勉強しておくことが大切です。

 イメージ

○2年生
2年生も同じように勉強が大切です。
学校生活にも慣れてくる頃だと思いますので、
自分の活動範囲を広げていくことも後々就活に役立ちます。
勉強を頑張るのはもちろん、サークルや趣味など、
時間があるからできることも多いと思うのでいろんなことに挑戦して欲しいです。
2年生の冬くらいから、3年生から始まる就活のことを
すこし考えてみるとよいと思います。

2年生のうちにインターンシップなどに参加できる企業もあるので、
イメージ 興味のある業界や会社のHPをチラ見したり、
「会社名 インターンシップ」
などでググるといろんな情報が見れると思います。

 

○3年生
3年生になったら少しずつ就活の準備を始めます。
様々な企業が3年生を対象にインターンシップを実施していたりするので、
そのような情報を春休みから5月にかけて掴みます。
6月に就職情報サイトが登録できるようになるので、
イメージ 登録しておくといろんな情報が届きます。

インターンシップは夏季休暇中に実施されていることが多いので、
行きたい企業がある場合はぜひチェックしてみてください。

秋くらいになると農大のキャリアセンターに情報を登録することで、
大学からのサポートを受けることができるようになります。

3年生のうちに企業研究とまではいかなくても、
こういう方面に進みたいなぁという目標はあった方が
4年生になった時、就活を進めやすいと思います。 イメージ

 

○4年生
就活の流れは、
情報解禁→説明会→筆記試験、面接→内定
です。
私のときは3年生の3月にほとんどの企業の
来年度の採用について情報が解禁されました。

就職情報サイトを利用していろんな企業の採用についての
イメージ 記事を読んでみたり、HPをチェックするようにしましょう。

情報が解禁されてから合同説明会(東京だとビックサイトなどで開催されています)が
開催され始めます。

 

ちなみに私は一度も合同説明会には行っておりません。
合同説明会は人も多くて疲れるので、
目的がないまま行くと何もできないまま焦って終わってしまいます。
どうしても話を聴きたい企業がブースを出している場合は
イメージ 行ってみてもいいかもしれません。

それとは別に、農大内で農大の学生を採用したいと考えている企業の説明会があります。
周りの子は大半が足を運んでいたように思います。
就活に関する掲示板の情報や友達との情報共有をして、
このような機会を逃さないようにしましょう。

 

だいたい3,4,5月は説明会シーズン。
行きたい企業の説明会には積極的に参加しましょう。
イメージ そして同時期にES(エントリーシート)の提出があるので、
これも期日を忘れないように、スケジュール管理がとても大切な時期です。
ESの書き方などはキャリアセンターで添削してもらうことも可能です。

このESを充実させるために、1〜3年生のうちにいろんなことを経験しておくと良いと思います。

 

6月になると、ESの選考結果から筆記試験や面接が始まります。
ここからは人との対話が多いので、
自分の伝えたいことをきちんと伝える練習をしておくといいと思います。
イメージ だらだら話すのは良くないので、
伝えたいことを簡潔にまとめる練習が必要かなと思います。

例文はあまり作らないほうがいいと思いますが、
自己PRの大まかな内容は決めておくと良いと思います。
練習したい場合は、友達やキャリアセンターを頼りましょう!
私のときは内定が出始めるのはだいたい7月上旬頃でした。
企業から内定の連絡等がダイレクトにメールで届いたりするので、
メールチェックはこまめにしましょう。

 イメージ

私は12月まで就活を続けていました。
(内定は9月にもらっていたのですが)
こればっかりは企業の都合に合わせるしかないので、
スタートが遅かった会社は内定がでるのも遅いので、注意が必要です。

 

就活は一言で言えば、”スケジュール管理が命”です。
いろんな期限があったり、いろんな連絡がくるので、スケジュール帳と携帯は必須。
この会社に行きたい、と少しでも思ったら話を聞いてみる。
イメージ フットワーク軽くいろんなものを見ることも大切かと思います。

大変そうに見えますが、人としてスキルアップできるチャンスでもあるので、
気負うことなく楽しみながら進めることがポイントだと思います。

大学生活を楽しむことが就活成功への架け橋です。
勉強も遊びもエンジョイした人ほど成功すると思います。
ぜひ充実した大学生活を送ってください!

http://nodai.cc-town.net/modules/nmblog/categories.php?mode=show&category=11

 

恵マガTOPへ戻る
COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.