東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻
農大フレッシュ通信★恵マガ

農大フレッシュ通信★恵マガ −MEGU MAGA− Vol 14

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〇   冫 冫
      〇〇   | /     
   ∩∩ 〇〇〇  ||   
   ||||| ̄ ̄ ̄ ̄| ||   
   ( ) | ̄ ̄ ̄|  ||べ  
   / | | ● | | ̄|   
  /o⌒)|   | (  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
もうすぐ十五夜♪
夏バテには負けへんで〜
!!!!!!
008.09.06
■■INDEX■■
○地域環境科学部の紹介
○はっちのささやき
○次回予告
イメージ1

イメージ2

みなさんこんにちは!!
天気の不安定な日が多いですが、
元気に新学期をお過ごしですか?

大学ではまだ夏休みですが、
11月の収穫祭に向けて各団体動き始めていますよ(^O^)♪
お休み返上で学校に通い、製作したり練習したり・・・イメージ3


それほど収穫祭にかける思いは熱いものなんですっ!!!
楽しみにしていてくださいね♪

さて、今回の恵マガは・・・
地域環境科学部の各学科をご紹介します!!


○o。.。o○o。.。o○o。
  森林総合科学科
○o。.。o○o。.。o○o。

森林総合科学科イメージ1

森林って実は日本の国土の約7割もあるんです!
その森林の保全や、育成・活用、などについて学べる緑にやさしい学科はここ(-^□^-)
これからの時代には欠かせないですね♪

■□■□■オススメ授業、実習 □■□■□

☆森林学実験実習
実験を交えて森林学を学びます♪森林総合科学科イメージ2
実際に自分たちが体験して勉強するので身に付くのも早いです(`∀´)

☆森林昆虫学
その名の通り!昆虫について学べます!
やっぱり昆虫が多く住んでいる森林は豊かなんですよ☆
少年たちから憧れのまなざしを受けるかも☆-( ^-゜)v

 

 

○o。.。o○o。.。o○o。
生産環境工学科イメージ1   生産環境工学科
○o。.。o○o。.。o○o。

男の子の率が高い学科と言えば工学です♪
機械に強い男の子が多いイメージがありますが
そんなこともないんですよ(●´ω`●)
女の子も3割ぐらいいるし、なんと食品を扱ってる研究室もあります☆。

生産環境工学科イメージ2

■□■□■オススメ授業、実習■□■□■
☆気象学
気象の知識がついて楽しいです!
あの雲が出たから雨が降るとか、日常にも役立ちます☆

☆測量実習
庭に出てみんなで庭に配置しているものの測量を行います。
みんなで協力しながらやる実習は面白いですよ♪

造園科学科イメージ1○o。.。o○o。.。o○o。
  造園科学科
○o。.。o○o。.。o○o。
 

世田谷キャンパスに来たことある人は見たことあるかもしれません。
キャンパス内に造園科学科が作った小さい庭がありますヽ((◎д◎ ))ゝ



■□■□■オススメの実習■□■□■
造園科学科イメージ2 ☆造園製図実習
ここで製図の勉強をします!
よくキャンパス内で細長い筒を肩にかけている人を見かけますが、製図用紙を持って
たんですねー♪
☆都市緑地計画学
緑がない場所をいかにして、緑豊かにするか。そういう知識をここで蓄えます(・∀・)




はっちのささやき゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆

はっち

夏休みは写真部の合宿で新潟に行きました♪
川で泳いだり、BBQしたり、放流された魚を手で捕まえたり・・・。
夜は寝ないで友達に熱く語ったり、なんか青春ですねー☆
ほんっと楽しかったです(●´ω`●)ゞ
毎日あつ〜い農大通りを20分かけて歩いてます(★ω★ )≡=−

まだ卒業したくないよー:,(。>0<。)
最近雨続きで出かけるのが億劫だったので、早く晴れろーって感じです。
川 雷は怖いけど、空の色が変わるのってなんか神秘的ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
ドキドキしちゃいます♪)

 

◎次回の配信予定◎
国際食料情報学部の研究室や実験を紹介します♪
9月20日をお楽しみに\(^-^*)





恵マガTOPへ戻る
COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.