学生生活の中心は勉強・学問研究であることは言をまたないにしても,課外活動も学生生活にとってなくてはならないものといえます。
 勉強・学問研究が学生個々の経験であるならば,課外活動は集団としての経験の場を与えてくれます。
 課外活動に参加し集団生活を経験することで協調性・責任感等が培われ,同時に学生相互の啓発・人格の陶冶・心身の練磨など,社会的人間形成がなされるのです。                                           
 本学では,農友会(文化団体連合会・体育団体連合会),応援団,同好会など数多くの団体が,幅広い分野で自主的に活発に課外活動を展開しています。大学では課外活動の育成と健全な発展のために指導と助言を行い,積極的に関わっています。
 みなさんにも,次の3点に十分留意した上で,積極的に課外活動に参加して欲しいと思います。
1
課外活動の意義を正しく理解し,あいまいな気持ちで参加しないこと。
2
各自の学習条件と能力の範囲内で学業のバランスを考えること。課外活動に参加しているから学業成績が悪いのは当然といった考えは誤りです。
3
参加しようとする団体の内容・目的などをよく把握し,自分の趣味,適性,健康状態や時間的余裕などを考慮した上で参加を決定すること。(農友会説明会で配布される「農友会誌」を参考にして下さい。)

学生団体について

 本学では,学生団体として,「農友会」「応援団」があり,大学公認の団体として活動しています。この団体はいずれも全学組織で,本学学生は入学と同時に各団体のメンバーになります。
 この団体に加えて同好会組織もあり,活発な活動をしています。以下に,それぞれの団体について簡単に紹介します。くわしくは入学後に行われるガイダンスで説明されます。また,世田谷・厚木両キャンパスの農友会が発行している「農友会誌」(厚木は「農友会厚木支部誌」)も参照して下さい。

世田谷キャンパス

農 友 会
 全学生と教職員で組織され,総務部,文化団体連合会,体育団体連合会からなっており,現在合わせて55部が活躍しています。各部の部長(本学教職員)についてはp.59の一覧表を参照して下さい。
応 援 団
 全学生が応援団の一員ですが,中心となるのがリーダー部,吹奏楽部,チアリーダー部です。農友会各部の応援,収穫祭,又は地域社会の要請を受け,農業まつり等のイベントに参加し学内外から好評を博しています。
同 好 会
 農友会の55部以外に,もっと個性的で,いろいろな分野の活動を課外活動として行いたい学生が,同好会として団体を組織しています。同好会は「学生生活についての基準」(p.205参照)に基づき毎年更新手続きが必要で,大学が一部を助成する傷害保険に加入することが義務づけられています。                                               
 なお,農友会の部長及び同好会の顧問は教職員のみがあたり,重複は認めず教育的指導の徹底を図っています。