東京農業大学短期大学部 環境緑地学科 News&Topics
これまでの鮫川村・里山景観保全活動と地域再生計画
  (1999.2~)

1999年 2月
  20・21日

鮫川村企画ふるさと体験バスツアー参加
ほっとはうす所長の鈴木治男さんとの出会い

1999年 夏

学生達と訪村 数回

2000年

鮫川村・里山景観保全活動の始まり 年6回程度のペース

第2回 「田んぼの学校」企画コンテスト応募 銀賞受賞 
(社)農村環境整備センター主催

http://www.tanbonogakko.net/cont/win/02.html


イメージフォト01

2000年 5月

短大生活科学研究所のプロジェクト研究として申請 
①生き物、②景観、③気象土壌、④レクリエーション、⑤栄養、加工、
⑥作物、⑦リサイクルから、田んぼの価値をさぐる。

2001年 8月

ほっとはうす周辺葉貫地区バルーンによる景観調査

2001年12月

活動の中で、地元農家さんたちと一緒に炭窯づくり

2002月 5月

短大プロジェクト研究成果発表 鮫川村でシンポジウム開催

2002年 8月

農家大平啓子氏の新築別邸前の庭づくり

イメージフォト02

2002年11月

環境学生実践コンクール(エココン) 優秀賞受賞 田中郁美さんら

2003年 7月

鮫川村住民投票 71%の村民が反対。合併反対を選択

2003年 8月

第1回 「田園自然再生活動コンクール」パートナーシップ賞受賞 
(社)農村環境整備センター主催

http://www.acres.or.jp/Acres/denen/contest/H15_dantai.pdf

イメージフォト03

2004年 6月

地域再生計画認定「里山の食と農、自然をいかす地域再生計画」総務大臣認定第1号
http://www.wagamachigenki.jp/saisei/02_05.html

2004年 9月~
2005年 2月

大豆加工技術育成のため若手役場職員我妻氏を短大醸造学科舘先生の研究生派遣

2004年11月

 

収穫祭即売店「新鮮組・さめがわ」で農産物直売 最優良店受賞

イメージフォト04 イメージフォト05

2005年2月

第31回 里山景観保全活動で鮫川小学校生徒24人と舘山公園づくりのワークショップ

2005年7月

舘山公園構想の地域住民への説明会

2005年11月

農産物加工直売所「手・まめ・館」の開設

2005年11月

「鮫川サポーターによる舘山城址のみんなの森づくり」公園計画作成。
財団法人都市緑化基金「高原基金の森」支援事業に応募したが選定されず。

2006年 6月

福島県の森林環境税交付金事業に舘山公園再生計画を応募
「鮫川サポーターによるみんなの森づくり」5年間継続の補助事業として交付金獲得

イメージフォト06

2006年11月

 

収穫祭即売店「手・まめ・館」で農産物直売 最優良店受賞

イメージフォト07 イメージフォト08

2007年2月

 

第44回 里山景観保全活動で舘山公園整備 村民ボランティア、役場、農大生等の約113人が参加

イメージフォト09 イメージフォト10

2007年11月

収穫祭即売店「手・まめ・館」で農産物直売 優良店受賞

2008年 2月

第50回 里山景観保全活動、舘山公園にサクラの記念植樹

イメージフォト11

2008年8月

 

農大初の村内で緑地工学実習の実施 山王の里および舘山公園環境整備
「鮫川村・キャンパスビレッジ構想」の第1歩

イメージフォト12 イメージフォト13

2008年9月

 

「鮫川村バイオマスビレッジ構想」農水省のバイオマスタウン構想に申請
全国156番目

http://www.vill.samegawa.fukushima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020010&WIT_oid=icityv2_010::Contents::1448 http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/bio/080929.html

2008年11月

収穫祭即売店「手・まめ・館」で農産物直売