東京農業大学短期大学部の教育GP
TOP >> 取組の概要 >> 教育目標(プログラムイメージ)
取組の概要
事業計画
事業実績・成果
実学教育とその効果
問合せ
 
教育目標(プログラムイメージ)

東京農業大学短期大学部の建学の精神は「人物を畑に還す」、また教育の理念は「実学主義」で、世界の各地で必要となる食料・環境・健康・エネルギー問題の解決に精通した人材を養成する使命をもち、実際の場面で応用できる知識とスキルを習得する学究を授け、いかなる苦境にも屈しない人格の形成を目指すことである。大学の目的としては学則第2条に「本大学は高等学校の教育の基礎の上に生物生産技術学、環境緑地学、醸造学及び栄養学に関する実際的専門職業に重きを置く大学教育を施し、良き社会人を育成することを目的とする」と定めている。また、学則第2条2に各学科の目的について、以下のとおり定めている。


生物生産技術学科

本学科は、動物と植物の生産を有機的に結合し、地球環境の保全にも配慮した生物生産体系の確立を目指して、講義と実験・実習・演習を連動させた特色あるプログラムによる実学教育を行うことにより、実践的な専門知識と教養を兼ね備えた専門職社会人として社会に貢献できる人材を養成する。


環境緑地学科

本学科は、人と生物とが共存できる緑豊かな生活環境の創造をめざして、人格の陶冶、基礎理論に裏打ちされた思考から現場での問題を解決できる応用能力を身に付け、環境緑化及び造園業の自営者や後継者、緑化・花卉関連産業の第一線で活躍し、その発展に寄与しうる行動力のある人材を養成する。


醸造学科

本学科は、実学主義に基づいた実験・実習・演習科目を重視したカリキュラム構成であり、基礎学力の向上とともに最新科学技術と我が国伝統の醸造技術とを総合的に学ぶ点を特徴としている。これらを基に、醸造食品業界をはじめとする社会の様々なニーズに即応可能な実践力を有する人材を養成する。


栄養学科

本学科は、建学の精神である実学と自治を根幹とし、国民一人一人が心身ともに健康で豊かな生涯を送れるように、食生活の改善や運動を通して、心と体の健康づくりに貢献する栄養士を養成する。また、食料の生産から加工・流通・消費及び栄養までの幅広い知識を習得させることにより、食の専門家を育成する。