主な印刷物

(著書)

1 「青海チベット高原−−その地質と成立」佐藤信次,猪俣道也 著 B5判 全頁数 pp.288. 101図,24表 築地書館 昭51.3.10. 東京(昭和63年度 (1989)文部省科学研究費補助金研究成果公開促進費交付図書)

2 地学事典 増補改訂版 昭.56.(1981) 平凡社 「アンバー」の項を執筆 1545ペーシ゚.

3 新版地学事典 平.8.(1996) 平凡社 編集協力者・項目選定委員で参画. 1443ペーシ゚ 「アンバー」をはじめ数十項目を執筆

(学術論文)

1 大磯丘陵で発見された淡水性珪藻化石を含む箱根火山起源の火山豆石

平7.5.25(1995) 地球科学 49,183-187. 相原延光・猪俣道也・平田大二

2  Gold Deposit and Geology of the Chonsan mine,North-Pyongan province, Democratic People's Republic of Korea 平7.5.5(1995) Jour.Min.Pet.Econ.Geol.,90,155-162  Inomata Michiya ,Kim Yong-Ui(猪俣道也,金 容義)

3 植物珪酸体の形態 平7.6.13 (1995) 東京農業大学農学集報 40,8-31   猪俣道也・比留川京子・鈴木進

4 TECTONIC IMPORTANCE OF NORTH KOREA IN EAST ASIA: Archean Era. 平7.9.30(1995) Jour.Marine Science and Technology, TOKAI UNIV. No.40,73-80. Kim Yong-Ui,Inomata Michiya,Sato Shinji and Aoki Hitoshi(金 容義,猪俣道也,佐藤 信次,青木 武)

5 Comparative geological study between Fujian region in China and inner zone of southwest Japan. 平8. (1996) Scientia Geologica Sinica,Vol.5, 425-434. Hayama Yoshikazu,Inomata Michiya,Koido Yoshimitsu,Wu Genyao,Zhang Wenhua,Kagami Hiroo (端山好和・猪俣道也・小井土由光・呉根耀・張雲華・加ヶ美寛雄)

6 CHIME ages of Cretaceous gneissose granitic rocks in Dongshan belt,Fujian region in China. 平8(1996) Geotectonica et Metallogenia,Vol.20, 127-131. Suzuki Kazuhiro,Hayama Yoshikazu、Inomata Michiya and Wu genyao (鈴木和博・端山好和・猪俣道也・呉根耀)

7 CHIME ages of Cretaceous gneissose granitoids, Fujian region in China. 平9(1997) Chinese Science Bulletin(科学通報), Vol.42,1343-1344. Suzuki Kazuhiro,Hayama Yoshikazu, Inomata Michiya and Wu genyao(鈴木和博・端山好和・猪俣道也・呉根耀)

8 Yanshanian orogenics in South China: A relation to Neotethyan evolution 平10.1. (1998) Scientia Geologica Sinica,Vol.7,1-10. Wu genyao,Takao Yano and Michiya Inomata (呉根耀・矢野孝雄・猪俣道也)

9 Archean rocks of the Korean peninsula 平10.10. (1998)  International conference on the central orogenic belt of China: abstract 40-42. Michiya Inomata(猪俣道也)

10 (資料)城ヶ島市街地内の裂か水井戸の水質 平11.5.31(1999) 東京農業大学農学集報 44,30-38. 猪俣道也・高橋典嗣・吉羽雅昭・長浜春夫

11 コリア半島の北部の基盤岩の年代   平11.10.(1999) 日本地質学会第106年学術大会講演要旨、8. 猪俣道也

12  朝鮮半島北部の基盤岩について    平12.05.(2000) 地学団体研究会第54回総会(横浜)シンポジウム・ポスターセッション要旨集 167-168, 猪俣道也・加々美寛雄・平田岳史

13 東京のいくつかの幹線道路の歩道橋付着物質とハウスダスト 平12.05.(2000) 地学団体研究会第54回総会(横浜)シンポジウム・ポスターセッション要旨集 176-177, 古川 薫・猪俣道也

14 Ages of the Archean rocks of the Korean Peninsula. 31st International Geological Congress (Rio de Janeiro, Brazil August 6-17,2000), General symposium 9-1(The oldest Continental Crust on Earth). G0901002PDF (http://www.31IGC.org/main.htm)

15.朝鮮半島の太古代の地質(09640549) 平成9年度〜平成11年度科学研究費補助金基盤研究(C)(1)研究成果報告書. pp.180.  平成13年3月.研究代表者 猪俣道也

「雑記」

1 朝鮮半島の地質と学術交流    平8.5.10(1996) 科学技術 (在日本朝鮮人科学技術協会)No.31,52-57. 1995年8月に約2週間,訪朝したときの旅行記.国家科学院地質学研究所・金策工業大学の地質学者と野外調査に行き太古代の岩石試料を採集したりした科学交流の模様を紹介した.

2 福建省の花崗岩と農大正門   平9.7.20 (1997) 農大学報 104 第41巻 第1号, 299-302.  中国の地質学者と福建省の花崗岩の野外調査に行き判明してきたことを紹介

3. 近くて遠い国−北朝鮮訪問記   農大学報 108 、 第43巻 第1号, 234-241. 1992年から四回の北朝鮮訪問で体験したことを紹介.

4. 放射性廃棄物処分と地質学-東濃地科学センター見学記 平12.1.(2000) 農大学報 109 、 第43巻 第2号, 174-178.

5. 38度線と北朝鮮の地質学者(金 錫泰先生)の死 平12.7. (2000) 農大学報 110 、 第44巻 第1号, 279-280.

6. 第31回万国地質学会議に関連して・・事実は小説よりも奇なり(ブラジル移民と日韓併合)平13.1. (2001) 農大学報 111 、 第44巻 第2号, 174-178.

7. 朝鮮半島の地質研究余談・・事実は小説よりも奇なり(訪朝中止・・フランスの柔道) 平13.7. (2001) 農大学報 112、 第45巻 第1号, 244-249.

8. 須藤俊男先生について. 平13.5.(2001) 須藤俊男先生追想集「運命の小路」306-307.  須藤俊男先生追想集刊行会刊.

9. 情報・五感・総合演習 平14.1.(2002) 農大学報 113、 第45巻 第2号, 169-172.

10. ピョンヤン訪問とヒゲ談義 平14.7.(2002) 農大学報 114、第46巻 第1号, 280-285.

11. 朝鮮と日本--10年間で実感したこと 平15.1.(2003) 農大学報 115、第46巻 第2号, 189-193.

 

戻る


Last updated on January 6,2003. 2003年1月6日