日付 |
サークル・
クラブ名 |
大会名 |
成 績 |
2009.03.15 |
ボクシング部 |
全日本大学ボクシング王座決定戦 |
優勝(10勝1敗) |
2009.02.28 |
馬術部 |
新人競技大会 |
【新人戦競技 個人】
8位
竹花穂乃美(ビジネス1)
テリーブ・ラック
【新人戦競技 団体】5位
【会長杯】 16位
山北慶太郎(セラピー1) ワイルドファング |
2009.01.10〜18 |
競技スキー部 |
第82回全日本学生スキー選手権大会 |
【1.2kmクロスカントリースプリント】
優勝 産経3年 高橋紘弥
【10kmクラシカル】
1位 産経1年 中田優生
4位 産経1年 松橋皇成
【30kmフリー】
1位 産経1年 中田優生
2位 産経1年 松橋皇成
【コンバインド】
2位 生産3年 池田友春(左)
【スペシャルジャンプ】
3位 生産1年 国沢世那 |
2008.12.23 |
陸上競技部 |
第6回全日本大学女子選抜駅伝 |
6位 入賞 |
2008.12.14 |
社交ダンス
研究部 |
第53回全日本学生競技ダンス選手権大会 |
【フォーメーションの部】
優勝
【モダンの部】
タンゴ 準優勝
原吉明(化学4)・白鳥明日香(化学4)
【ラテンの部】
サンバ 準優勝
香積佑樹(栄養4)・八巻瑞保(化学4) |
2008.12.07 |
馬術部 |
全日本学生馬術選手権大会及び女子選手権 |
【男子選手権】
5位 川上真也(森林2年)準決勝進出
【女子選手権】
7位 渡邉友加梨(経済2年)準決勝進出 |
2008.12.06・07 |
将棋部 |
関東大学将棋連盟秋季リーグ戦 |
【団体戦C級】準優勝 |
2008.11.29・30 |
ボディビル・パワーリフティング部 |
第86回関東学生パワ−リフティング選手権大会 |
【団体の部】 3位
【個人の部】
男子75Kg級 優勝
長尾 勇太朗(生物応用化学科4年)
男子67.5Kg級 準優勝
山中 大樹(森林総合科学科1年)
男子75Kg級 準優勝
中村 裕太(生産環境工学科4年)
男子90Kg級 3 位
吉澤 幸彦(食料環境経済学科2年)
男子100Kg級 準優勝
武政 賢治(森林総合科学科2年)
男子+100kg級 3 位
大澤 健志郎(森林総合科学科3年) |
2008.11.30 |
自動車部 |
全日本学生自動車運転競技選手権大会 |
【男子団体】 4位
【女子団体】 優勝
【女子個人】 準優勝
小型乗用 松野友美(2年)
小型貨物 河野 華子(4年) |
2008.11.30 |
社交ダンス
研究部 |
第79回理工科学系大学学生競技ダンス選手権大会 |
【Jr.モダンの部】
ワルツ 準優勝
深山周作(栄養1)・石田麻奈(栄養1)
【Jr.ラテンの部】
チャチャチャ 準優勝
深山周作(栄養1)・石田麻奈(栄養1)
ルンバ 優勝
深山周作(栄養1)・田中華子(開発1) |
2008.11.20〜11.24 |
カーリング部 |
第17回JOCジュニアオリンピックカップ・日本ジュニアカーリング選手権大会 |
【男子の部】 優勝
※2009年1月9日、中国で開幕する「第5回パシフィックジュニア選手権大会」にユニバーシアード日本代表として出場 |
2008.11.16 |
社交ダンス
研究部 |
第83回東部日本学生競技ダンス選手権大会T部戦 |
【フォーメーションの部】優勝
【ラテンの部】 パソドブレ 準優勝
森本充裕(開発4)・永田早紀(栄養4) |
2008.11.01・02 |
相撲部 |
第86回全国学生相撲選手権大会 |
予選結果:2勝7点予選7位通過
トーナメント結果:ベスト8
個人結果:ベスト32
前田貴弘(生産環境工学科2年)
薄 勇樹(森林総合科学科2年) |
2008.09.21〜11.02 |
弓道部 |
平成21年度東京都地区リーグ戦 |
【女子部リーグ戦U部Aブロック】優勝
【女子部リーグ戦的】
第3位
松川和恵(造園科学科3年)
第4位
鈴木翔子(森林総合科学科1年)
【女子部新人賞】
鈴木翔子(森林総合科学科1年) |
2008.10.26 |
剣道部 |
第56回全日本学生剣道優勝大会 |
ベスト16 |
2008.10.19 |
社交ダンス
研究部 |
第97回東都大学学生競技ダンス選手権大会 |
【団体の部】
準優勝
【モダンの部】
スローフォックストロット
準優勝
町田大地(工学4年)・大友明日香(化学4年)組 |
2008.10.12・13 |
自動車部 |
軽自動車6時間耐久レース |
【団体】7位
河野 華子(造園4年)
佐々木 翔太(工学4年)
引地 朋哉(ビジネス4年)
江本 知文(ビジネス4年)
新井 拓実(開発3年)
斉藤 貴文(栄養2年)
柳川 裕作(醸造2年)
重光 慶祐(開発1年)
森田 達也(バイオ1年) |
2008.09.30 |
馬術部 |
第80回 関東学生馬術選手権大会 |
【個人】
2位 川上 真也 (森林2年) |
2008.09.30 |
馬術部 |
第52回 関東学生馬術女子選手権大会 |
【個人】
3位 村上 沙由理(森林4年)
5位 渡辺 友加梨(経済2年)
8位 川野 美樹 (セラピー1年) |
2008.09.14 |
剣道部 |
関東学生剣道優勝大会 |
全日本学生剣道優勝大会
出場権獲得 |
2008.08.30・31 |
自動車部 |
全日本学生ジムカーナ選手権大会 |
【男子個人】11位
佐々木 翔太(工学4年)
一走目:1′24″244
【女子個人】優勝
河野 華子 (造園4年)
二走目:1′30″812 |
2008.08.10 |
自動車部 |
全日本学生ダートトライアル選手権大会 |
【男子団体】2位 合計タイム 4'44"241
横山 孝泰(化学4年)
引地 朋哉(ビジネス4年)
佐々木 翔太(工学4年)
【女子個人】優勝
河野 華子 (造園4年) |
2008.08.09〜11 |
弓道部 |
第56回全日本学生弓道選手権大会 |
【女子団体】優勝
松川和恵(造園3年)
国分菜菜子(ビジネス1年)
杉本彩花(造園1年)
鈴木翔子(森林1年)
蓮沼恵実(短栄1年) |
2008.07.20 |
相撲部 |
第60回全日本大学選抜相撲七尾大会 |
ベスト8
薄 勇樹(森林2年)
ベスト16
前田貴弘(生産2年)
園田純平(国際1年)
佐藤 大(森林4年) |
2008.06.29 |
自動車部 |
全関東学生ジムカーナ選手権大会 |
【女子団体】2位
合計タイム: 2'17"64
河野 華子 (造園4年)準優勝
松野 友美(経済2年) 6位 |
2008.07.06 |
社交ダンス
研究部 |
第46回全日本学生選抜競技ダンス選手権大会 |
【モダンの部】4位
町田大地(工学4年)・大友明日香(化学4年)組 |
2008.05.12〜07.14 |
ボクシング部 |
第61回関東大学リーグ戦 |
1位(5戦5勝0敗) |
2008.06.28〜29 |
馬術部 |
第59回関東学生賞典総合馬術競技大会 |
【団体】4位
【個人】
4位 川上真也(森林2年)ハリーストロング
三種目総合団体 5位 |
2008.06.27 |
馬術部 |
第43回関東学生賞典馬場馬術競技大会 |
【団体】4位 |
2008.06.26 |
馬術部 |
第43回関東学生賞典障害飛越競技大会 |
【団体】5位
【個人】
4位 笠松拓馬(経済3年)ベリファ |
2008.06.26〜27 |
レスリング部 |
平成20年度東日本学生レスリング連盟 春季新人戦 |
【グレコロマンスタイル120kg級】3位
横田 誠 (経済2年) |
2008.06.15
・21
・22 |
弓道部 |
第38回全関東学生弓道選手権大会 |
【女子団体】
優勝(36年ぶり2回目、出場校は88校)
松川和恵(造園3年)
国分菜菜子(ビジネス1年)
杉本彩花(造園1年)
蓮沼恵実(短栄1年)
鈴木翔子(森林1年)
【女子個人】
準優勝 (参加者数は706名)
鈴木翔子(森林1年) |
2008.06.22 |
社交ダンス
研究部 |
第30回東部日本学生競技
ダンスジュニア選手権大会 |
【ラテンの部】 優勝
パソドブレ
北川雄一(森林2)・工藤あゆみ(バイビジ2)組 |
2008.05.25 |
自動車部 |
全関東学生ダートトライアル選手権大会 |
【男子団体】3位 合計タイム:5'07"35
佐々木翔太(工学4年) 準優勝
一走目:1'42"98 二走目:1'39"05
【男子個人】
佐々木翔太(工学4年) 準優勝
一走目:1'42"98 二走目:1'39"05
【女子個人】
河野華子(造園4年) 優勝
一走目:1'51"47 二走目:1'48"17
松野友美(経済2年) 5位
一走目:2'18"46 二走目:2'2"44 |
2008.06.15 |
社交ダンス
研究部 |
第37回東部日本学生競技
ダンスラテン新人戦 |
【Jr.ラテンの部】 優秀賞
・ルンバ
北川雄一(森林2)・阿部美波(栄養2)組 |
2008.06.08 |
相撲部 |
第87回
東日本学生選手権大会 |
【団体の部】3位 |
2008.06.08 |
社交ダンス研究部 |
第11回
皐月争奪学生競技ダンス選手権大会 |
【モダン部】 準優勝
・タンゴ
矢部広希(森林3)・杉郁子(栄養3)組 |
2008.05.25 |
ボディビル・パワーリフティング部 |
文部科学大臣杯争奪
第35回全日本学生パワ−リフティング選手権大会 |
【団体の部】 男子 6位
【個人の部】
・
男子67.5Kg級 5位
山中 大樹(森林総合科学科1年)
・男子75Kg級 3位
長尾 勇太朗(生物応用化学科4年)
・男子100Kg級 3位
武政 賢治(森林総合科学科2年)
・男子+100Kg級 3位
大澤 健志朗(森林総合科学科3年) |
2008.06.01 |
社交ダンス
研究部 |
第82回東部日本学生競技ダンス選手大会 |
【団体の部】準優勝
【モダンの部】
・タンゴ
優勝
原 吉明(化学4年)・白鳥 明日香(化学4年)組
準優勝
佐藤純平(森林4年)・都築菜々子(バイオ4年)組
6位 中村 祐太(生産4年)
・スローフォックストロット
準優勝
町田 大地(工学4年)・大友 明日香(化学4年)
【ラテンの部】
・サンバ
準優勝
香積 佑樹(栄養4年)・八巻 瑞保(化学4年)組 |
2008.05.10〜11 |
ボディビル・パワーリフティング部 |
第85回関東学生パワ−リフティング選手権大会 |
【団体の部】3位
【個人の部】
・男子67.5Kg級
準優勝 山中 大樹(森林1年)
・男子75Kg級
3位 長尾 勇太朗(生物4年)
6位 中村 祐太(生産4年)
・男子90Kg級
4位 吉澤 幸彦(食料2年)
・男子100Kg級
準優勝 武政 賢治(森林2年)
・男子+100Kg級
準優勝 大澤 健志朗(森林3年)
3位 曽我 智史(食料4年) |
2008.04.29. |
弓道部 |
第46回女子部記録会 |
連中賞および3位入賞
鈴木翔子(森林1年)40射33中 |
2008.04.27 |
社交ダンス
研究部 |
第96回東都大学学生競技ダンス選手権大会 |
【モダンの部 タンゴ】 準優勝
町田 大地(工学4年)・大友明日香(化学4年) |
2008.04.26〜27 |
レスリング部 |
平成19年度JOC杯ジュニア選手権大会 |
【グレコローマンスタイル120kg級】 3位
横田 誠(経済2年) |
2008.04.18〜20 |
馬術部 |
第45回 東都学生馬術大会 |
【新人障害】団体 優勝
【個人】
優勝
桑田 裕規(経済2年)
ボジョレー
4位
浜中 理紗(化学2年)
ベリファ
7位
竹花 穂乃美(ビジネス1年)
テリーブ・ラック
【女子障害】 団体第3位
優勝
村上 沙由理 (森林4年)
テリーブ・ラック |