台湾採集記

福田悠人

 この度、大学の先輩方の御厚意を授かって、台湾で採集をする機会を得たので、本稿にてその顛末を記したいと思う。

 今回の採集を企画してくださったのは清水さん(アメバチ)と藤澤さん(ゾウムシ)の御二方で、私(テントウムシ)がそこに便乗した形である。藤澤さんと共に朝8時成田発の便に乗って台湾の桃園空港へ着いたのは現地時刻12時ごろであった。そのあと2時間後の便で来る清水さんを待ちつつ、入国審査、Wi-fiルーターのレンタル、レンタカー屋への連絡などなど準備をしていたが、清水さんの乗る飛行機にトラブルがあったらしく、中々着かない。結局9時間ほど桃園空港で待機することになった。飛行機が空港へ着いたのは午後9時だったので、そのまま空港に泊まって翌日から行動を始めることに。初日から災難である。

桃園から左営駅へ

 次の日。始発のシャトルバスに乗って桃園駅へ。2時間ほど高速鉄道に乗って左営駅に到着。レンンタカーを借り、台湾の南端方面へ。採集予定地に着いたのは午後1時ごろであった。

 初の熱帯での採集、まず驚いたのは蝶の多さである。3月上旬だというのにあちらこちらにマダラチョウ、アゲハチョウが飛び交い、そしてどれもこれも色鮮やかなチョウばかり。もちろん、蝶ばかりではなく辺りの草木を掬えば3月とは思えない量の虫が入ってきた。日中は虫の取れそうなポイントを転々としつつ、イエローパントラップやマレーゼトラップを仕掛け、夜になると4本の灯火総研を贅沢に使ったライトトラップを夜通し行い、まさに虫取り三昧の日々であった。

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/03/20160303-050537/o4+s2YUwRcuBVJ280YpwXg/thumb_IMG_3468_1024.jpg ../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/12/20160312-164900/mCPSqGDbQsOxYPSZdcndqQ/thumb_IMG_4813_1024.jpg

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/06/20160306-022343/PMipb2RjTbmVPPKSjWNsUg/thumb_IMG_3531_1024.jpg ../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/08/20160308-080035/Xz06BaaIRHK8rJHunOZL6Q/thumb_IMG_3547_1024.jpg

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/08/20160308-014611/JbhxQeJoQ4CsxRMwr%25RlEQ/thumb_IMG_3544_1024.jpg

採集した環境。

さすが熱帯、3月とは思えない量の虫が生息していた。

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/07/18/20160718-131705/L+5UrOjEQz2TFiLyRXyabQ/thumb_P7180042_1024.jpg

オオジュウゴホシテントウ

前胸のハート型の紋が可愛らしい

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/12/20160312-164900/fyJydyxoRc67AJPtAGlU5w/thumb_IMG_4797_1024.jpg

朱色の綺麗なカメムシ

灯火採集中やたら飛んできた

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/07/18/20160718-131705/txbXn9PwSEatIvAdCitnRw/thumb_P7180046_1024.jpg

キンカメムシの一種

生体時は鮮やかなエメラルドグリーンの輝きを放っていた

それはそれとして死んでも美しい

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/07/18/20160718-131705/rt10gy1ZSDWLSUCc5Mgkkg/thumb_P7180048_1024.jpg

オオカメムシの若虫

生体時は赤くなく、半透明で薄い黄緑色をしていた

平べったく奇妙な形をしている。いつか成虫に会いたいものである

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/07/18/20160718-131705/vJpeThFqQ%25CPhmaB1RgFIw/thumb_P7180054_1024.jpg

ツノゼミ

ツノゼミの名に恥じない立派なツノを持っている。カッコイイ!

日本産の奴もこのくらいあればなあ

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/07/18/20160718-131705/TQanSaB5Qv6k9U8m3bBiYA/thumb_P7180050_1024.jpg

Paraglenea swinhoei Bates, 1866

もう少し後の時期だと大量に取れるらしいが

我々が来た時はあまりいなかった

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/12/20160312-164900/FyX6DI8ZTaaWPJKoV+5z3Q/thumb_IMG_4842_1024.jpg

キノボリトカゲ

警戒心が薄いのかカメラを近づけても全然逃げようとしなかった。可愛い

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/12/20160312-164900/PST2erIzSdaktyXzJCyE+g/thumb_IMG_4803_1024.jpg

巨大なシロアリの巣を除く藤澤さん

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/11/20160311-060230/pGWULWJjSci%25X23WKB5tYA/thumb_IMG_3566_1024.jpg

赤い角が格好いいクモ

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/05/20160305-120408/EpXE8mjDTlKmYRWIdtksiw/thumb_IMG_3510_1024.jpg

灯火採集の様子

メインターゲットはアメバチであるが、蛾やカメムシ、甲虫ももちろん飛んできた

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/05/20160305-125425/jOswvw+VTsGhPsqSm+1myw/thumb_IMG_3517_1024.jpg ../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/12/20160312-164900/6MKoBeGBT1KoriCECDtJrg/thumb_IMG_4829_1024.jpg ../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/05/20160305-125425/vAS941WVTS+lr6xOKy99Zw/thumb_IMG_3518_1024.jpg ../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/12/20160312-164900/eDMSSAeJRKenLu4QEHVEbQ/thumb_IMG_4828_1024.jpg

灯火に来た蛾

色あざやかなものからユニークな形をしたものまで様々

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/07/20160307-144754/Z7J3oAR0TwaMKlBugF3Oow/thumb_IMG_3543_1024.jpg

平たくなるのを頑張りすぎたゴミムシダマシ

何が彼をそうさせるのか


 もちろん、全てが順風満帆に進んだわけではない。林道に仕掛けたマレーゼに鳥が引っかかるまでは笑える話で済んだが、どうやら現地の人もその林道をよく利用するらしく、マレーゼを仕掛けた紐が切られたり、道沿いに仕掛けたイエローパンが壊されたりすることがあった。また、最終日間近になって、車道沿いに仕掛けたイエローパンが除草車によって無慈悲に粉砕されるという悲劇があった。


マレーゼトラップに道を塞がれ、困惑するズグロミゾゴイ
この後網の下を通って無事逃げた

車道に並ぶ無数のイエローパントラップ

現地人には異様な光景に見えたことだろう

 今回の調査は12日を間車中泊で通す予定であったが、流石に3人で寝るには車が狭かった上、灯火総研を充電する拠点も必要になったので、調査の中盤から後半にかけては宿に泊まることになった。といっても3人で泊まるのではなく、経費の節約のため私だけ泊まることになった。宿を取るのには苦労したが、宿のベッドは先輩方に申し訳なくなるくらい快適であった。

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/04/20160304-230506/DApcsRcHSJ+COWYuX1EWeQ/thumb_IMG_3489_1024.jpg ../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/04/20160304-225416/CR9OUZrAS%25GcUjr4iSNTuw/thumb_IMG_3483_1024.jpg

1軒目に泊まった宿

英語が通じなかったので、Google翻訳片手に交渉

言葉が通じなくともなんとかなるものである

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/10/20160310-230739/fYwLE73DQyaiJfzuHZfPuw/thumb_IMG_3560_1024.jpg ../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/05/20160305-223144/4T8R004xSyWofeY1RRBxpA/thumb_IMG_3523_1024.jpg

2件目に泊まった宿

私の貧相な英語を宿の主人が苦笑混じりに理解してくれた

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/11/20160311-100536/YL9v1QdPT9yUbBfDYNywBA/thumb_IMG_3567_1024.jpg ../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/11/20160311-102607/gnABdS3wQfWtRvBcFYObDQ/thumb_IMG_3574_1024.jpg

../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/11/20160311-101813/j34DrP6nQYCETZ2+PaIuWw/thumb_IMG_3571_1024.jpg ../Pictures/写真ライブラリ.photoslibrary/Thumbnails/2016/03/11/20160311-100536/nRZ53RDTR5qR97rkUsvnUg/thumb_IMG_3569_1024.jpg

最終日前日に宿の主人の親族が経営する食堂で食べた料理

最高に美味かった

 12日間、聞いた時は長いと感じた滞在期間も終わってみるとあっという間であった。自分にとっては初の海外採集ということで不安もあったが、見知らぬ土地の虫たちに私の心を躍った。機会ができたら是非また行きたい採集であった。