東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

学科がよくわかるプログラム

学科別マナビ体験

※プログラムは基本的に開始・終了時間が決まっていますが、学科によっては展示教室を常時自由に見学できるところもあります。
各学科の開催時間をよく確認してください。

地域環境科学部
森林総合科学科 随時入退場可
森林について、生物・化学・物理といった自然科学から、経済学・社会学・民俗学などの社会科学までを駆使して研究する学科です。

内容森林について、様々な角度から追究する森林総合科学科。研究対象は森林の植物・木材はもとより、キノコやシロアリ、チェーンソーから人と森林の関わりまで様々。用いる道具も多様です。会場ではそんな実物に触れながら、教員や学生たちから研究内容や森林総合科学科での教育活動などの説明を受けることができます。各研究室をめぐる見学ツアーも実施します。

体験できること 森林の生物、調査・林業用具に触れながら、森林・林業・山村の現状について学ぶことができます。

研究室案内ツアー10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 (各45分間)
実際に学生たちが学んでいる研究室にご案内します。


地域環境科学部
生産環境工学科 随時入退場可
土木や機械の技術を応用して、自然と共生した循環型社会を創造することで、地球規模での環境保全をめざす学科です。

内容本学科では、研究内容を6個のキーワードに分類。みなさんはどれか1つの研究室ツアーに参加し、それぞれの研究活動を体験することができます。キーワードは「環境中の水と土の測定技術、実際に測定する体験をする」「GISを体験する。あなたの近所の環境をみる」「沙漠気象環境の体験と沙漠緑化への取り組み紹介」「水の流れはどう測る?」「太陽電池、発電実験」「おコメの精米技術」。工学というと「機械」の印象が強いですが、本学科の学びの幅広さを感じてください。

体験できること 太陽電池、沙漠緑化、屋上緑化、精米技術、水の流れ、地理情報、人工降雨装置、水と土の測定法などをそれぞれ研究室で紹介。

研究室案内ツアー 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00(各45分間)


地域環境科学部
造園科学科 随時入退場可 10:00から60分毎に「学科案内ツアー」実施
庭園、公園、都市空間から農山村、自然地域まで、人と自然がともに生きる快適で美しい環境を創造・保全するための科学・技術・芸術を学ぶ学科です。

内容造園科学科ではどのような学問領域を扱うのか、皆さんはイメージできますか。造園科学科の幅広さを知ってもらうために、「学科案内ツアー」として造園科学科の研究室や実験室、デザインスタジオへご案内します。教員と学生たちがご案内をしますので、何でも質問してください。各研究室では、実際に植物実験や公園のデザイン、環境計測、自然保護調査を学生たちが実施しています。「体験!造園の世界シリーズ」としてみなさんの飛び込み参加も大歓迎です。あなた自身の参加・体験を通して、造園科学の楽しさ・奥深さに触れて下さい。

体験できること「体験!造園の世界シリーズ」では、実験を通して植物を理解する「体験!造園植物の世界」、実際に製図を行ってみる「体験!ランドスケープデザインの世界」、ものづくりや自然保護活動の実際を知る「体験!ものづくり・地域づくりの世界」、等をラインナップ。
《大学院造園学専攻説明会8月7日 13:00 11号館5Fレクチャールーム》《編入学説明会14:00》



COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.